
イクイノックス、タイトルホルダー「取捨」のポイントは? 波乱必至の有馬記念で警戒すべき4頭

3歳馬と古馬のトップクラスが激突する有馬記念(G1)が、25日に中山競馬場の芝2500mを舞台に行われる。
ハイレベルといわれる3歳世代からは、天皇賞・秋(G1)で古馬を撃破したイクイノックスを筆頭に、菊花賞(G1)を制したアスクビクターモアは回避したものの、2着のボルドグフーシュ、同3着のジャスティンパレスが参戦する。
対する古馬も宝塚記念(G1)に続くグランプリ連覇を狙うタイトルホルダー、昨年の有馬記念を勝ったエフフォーリア、ジャパンC(G1)を制したヴェラアズール、エリザベス女王杯(G1)を制したジェラルディーナら、なかなかの好メンバーが揃った。総勢7頭のG1馬が集結した超豪華な大一番を楽しみにしているファンも多いだろう。
その一方で、1年の総決算といわれるレースだけに、今年の傾向も振り返っておきたいところ。何といっても大きな話題を呼んだのは、G1レースにおける1番人気馬の大不振だった。
昨年のホープフルS(G1)でコマンドラインが敗れたのを皮切りに、年明け最初のフェブラリーS(G1)のレッドルゼルから菊花賞のガイアフォースまで16連敗。天皇賞・秋のイクイノックスまで史上ワーストの長いトンネルが続いた。2歳G1の阪神JFと朝日杯は1番人気の連勝に終わったものの、有馬記念で再び波乱が起きても驚けない状況だ。
そこで改めてベタではあるが、過去10年の結果から買いと消しのポイントをチェックしてみたい。
波乱必至の有馬記念で警戒すべき4頭とは…
まず、注目の1番人気については6勝と悪くない成績。気を付けたいのは最終的な単勝オッズでゴールドシップが優勝した2012年の2.7倍が最低だったことだ。『netkeiba.com』が公開している予想オッズによると、22日現在でイクイノックスとタイトルホルダーの2頭がクリア。当日に1番人気に推された馬が優勢といえそうだ。
次に注目したいのは、牝馬の好走例が多いことだ。2年前には1番人気のクロノジェネシスが優勝した一方で、2着に11番人気の大穴サラキアが入って馬連は万馬券の決着。過去10年でも牝馬が3着以内に6回も入っていることは覚えておきたい。人気の一角を担うジェラルディーナは、2014年の優勝馬ジェンティルドンナとの母仔制覇も懸かる。
そして最も気になるのは、3連単の平均配当4万3446円からわかるように、穴馬の激走が珍しくない点である。10年中6回で波乱の立役者となっていたのが、8番人気以下の人気薄の存在。2回に1回以上の割合で激走しているのだから今年も警戒が必要だ。
顔触れを見渡すと2012年オーシャンブルー(10番人気2着)、2014年トゥザワールド(9番人気2着)、2015年ゴールドアクター(8番人気1着)、2017年クイーンズリング(8番人気2着)、2018年シュヴァルグラン(9番人気3着)、2020年サラキア(11番人気2着)と多士済々。内訳は【1.4.1】で、2着が多いのが特徴となっている。
これらの共通点は重賞勝ち実績があること。G1出走馬には当たり前と言われそうだが、G3ではなくG2なのは注目したい。またG1馬以外は同年にG2優勝が条件。これはカギとなるのではないか。

人気順については最終的なオッズで左右されるため、現段階で特定が難しいが、ここまで挙げた情報を基に推理してみると、ポタジェ、ボッケリーニ、ブレークアップ、アカイイト辺りが該当しそう。
いずれも人気薄が予想されるだけに馬券圏内へ食い込めば、お宝配当ゲットも夢ではないかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を