
京都記念(G2)武豊×ドウデュースに一抹の不安…マカヒキ、ワグネリアンも屈した「負のジンクス」とは

今週末に開催される京都記念(G2)で、昨年のダービー馬ドウデュースが2023年の初戦を迎える。3歳時はライバル関係にあったイクイノックスがクラシック後に大きく出世しているだけに、ここは是が非でも勝って同世代のダービー馬としての威厳を示したいところだろう。
先週の1週前追い切りでは主戦の武豊騎手が駆け付け、栗東ウッドで6ハロン80秒3-11秒2の好時計をマーク。管理する友道康夫調教師も「時計も動きもさすがだね」と愛馬のポテンシャルに目を細めていたように、中間の様子も申し分ない。
今回はエフフォーリアやキラーアビリティが最大のライバル候補になりそうだが、前者はダービーで退けたイクイノックスに有馬記念(G1)で完敗しており、後者は皐月賞(G1)や日本ダービー(G1)でいずれも先着している相手。単純な力関係を比較すれば、ドウデュースの勝利を疑わないファンも多いはずだ。
ただ、そんなドウデュースでも気になる点がないわけではない。
武豊騎手×ドウデュースに一抹の不安…
昨年は12番人気のアフリカンゴールドが逃げ切り勝ちを決めたように、開幕週で前残り決着となることも珍しくない京都記念。直近2年は阪神開催だが、京都開催だった時期も含め、過去10年の勝ち馬は4コーナー時点で先行していた馬ばかりだ。
そういった意味では、現役屈指の末脚を誇るドウデュースとはいえ、いつものように後方から構えすぎると差し切れないケースも十分考えられる。ダービーを制した東京コースとは違い、今回は直線が短い阪神内回りコース。武豊騎手が「結果的に後ろ過ぎた」と振り返った皐月賞(3着)のように、上がり最速の末脚を発揮しながら届かないレースになってしまうかもしれない。
また、京都記念は古くからダービー馬が不振なレースでもある。
近20年でも、アグネスフライト(6着)、ウオッカ(6着)、キズナ(3着)、ワンアンドオンリー(6着)、マカヒキ(3着→3着→11着)、レイデオロ(3着)、ワグネリアン(5着)と7頭のダービー馬がいずれもこの舞台で涙を飲んでいる。
なかでも、マカヒキは単勝1.7倍、レイデオロは単勝1.6倍に支持されながら、人気を裏切っている点は気になるところ。さらにいえば、ドウデュースを管理する友道厩舎は、過去にマカヒキやワグネリアンで何度か苦杯を舐めている。今回はこれまでの借りを返したいところだが、過去の傾向通りなら例えドウデュースであっても過信は禁物なのかもしれない。
7日現在、『netkeiba.com』の予想オッズでは単勝1.9倍の断然人気想定となっているドウデュース。はたして、過去のダービー馬が屈してきた負のジンクスを覆すことが出来るだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新大阪杯「23連敗」の鬼門を超えられるか…スターズオンアース、ヒシイグアスを阻む壁
ディープインパクト「最終世代」の明と暗、桜花賞で有力ライトクオンタムを輩出も、気になる「未デビュー」2頭の現在地
天皇賞・春(G1)アスクビクターモア陣営の「非情采配」にファン激震! 2年続いた菊花賞馬の乗り替わり
- 女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
- 13億円のサウジカップ、9億円のドバイワールドカップ… 賞金と距離以外に何が違っていたのか?パンサラッサ、カフェファラオ、ジオグリフが揃って凡走の謎!
- ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
- 「自らの腕でつかみ取って厩舎を助ける側なんや」岩田康誠がG1獲りに強い意欲! 「炎上」も経験した名手が掴んだ大阪杯制覇の手応え
- 「地方の刺客」が続々参戦で若手ジョッキーは大ピンチ!? 「4年間未勝利」でも話題、生存競争激化はファンも大歓迎?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 川田将雅がドバイワールドC(G1)で見せた意外な姿。リーディングジョッキー獲得後の変化が話題に
関連記事
【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
JRA京都記念(G2)エフフォーリア横山武史に別れの予感!? 愛ゆえに発生したクラシック候補の鞍上問題、代役を任されたのは意外なビッグネーム
JRA京都記念(G2)横山武史「降板説」にファンやきもき!? ドウデュース、キラーアビリティと超豪華「G1級対決」が実現
JRA武豊「サザエさん観なきゃ」に福永祐一も苦笑い!? 迷言に多くのファンからツッコミも…東京新聞杯(G3)は揃って「あとワンパンチ」のダダ滑り
JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補