
キラーアビリティ「復活」の立役者に蘇る3年前の悪夢…京都記念(G2)で再び訪れた「降板」の危機

昨年はホープフルS(G1)をドゥラエレーデで勝利し、JRA・G1初制覇を決めたB.ムルザバエフ騎手。2019年から4年連続でドイツリーディングに輝いた名手は、経験が浅い日本でもその手腕を遺憾なく発揮した。
今年に入っても、ムルザバエフ騎手の勢いは止まることを知らない。
先週5日終了時点ですでに12勝を挙げており、リーディングでもトップ10に入る7位にランクイン。先月の東海S(G2)をプロミストウォリアで勝利すれば、先週のきさらぎ賞(G3)はオープンファイアで2着に入るなど、今年3度しかない重賞参戦でいずれも結果をだしているあたり、いまや信頼できる外国人ジョッキーの一人にも映る。

これだけ頼りになる腕利きとあれば、オーナー達が重賞で依頼したくなるのは当然の流れ。今週末の京都記念(G2)では、G1馬キラーアビリティの初騎乗が決まったようだ。ムルザバエフ騎手にとっては、願ってもないチャンス到来に違いない。
ただその一方で、キラーアビリティを前走で勝利に導いた団野大成騎手にとっては、この乗り替わりに複雑な思いがあるかもしれない。
団野騎手といえば、「花の35期生」とも呼ばれる岩田望来騎手や菅原明良騎手などと同期。今年デビュー5年目でG1こそ未勝利だが、重賞3勝を挙げているように、腕っぷしには定評がある期待の若手だ。
一昨年のホープフルSを最後に勝利から遠ざかっていたキラーアビリティを、前走の中日新聞杯(G3)で復活勝利に導いた立役者だが、今回は無念の乗り替わりとなってしまった。結果を残せなかったことによる「降板」ではないため、その直後での乗り替わりは少々非情にも映りかねないが、弱肉強食の騎手の世界だけに仕方ない部分もあるだろう。
「復活」の立役者に蘇る3年前の悪夢…
思い返せば、3年前のセントライト記念(G2)を勝ったバビットを巡っても、似たような場面があった。
春クラシックには間に合わなかったバビットだが、未勝利勝ち直後の早苗賞(3歳1勝クラス)で、初騎乗ながら勝利に導いたのが団野騎手だった。ただ、続くラジオNIKKEI賞(G3)は落馬負傷の影響もあって継続騎乗が叶わず、代役を務めた内田博幸騎手に勝利されてしまう。
それでも、レース後には内田騎手が「これからまだまだ団野騎手も若いので、沢山良い馬も乗れると思うので、これをバネにしてもらって次なるタイトルを彼も頑張って取ってくれればいいかなと思います」とコメントしていただけに、次走のセントライト記念では再び団野騎手に手綱が戻ることも考えられた。
しかし、陣営の決断は内田騎手の継続騎乗だった。
結局、その後も横山典弘騎手に乗り替わるなど、再び団野騎手が鞍上を務める機会はまだ訪れていない。落馬負傷を悔やむと同時に、かつて年間リーディングにも輝いた内田騎手や横山典騎手との差を痛感した瞬間でもあったかもしれない。そんな過去もあるだけに、キラーアビリティの降板には、あの頃と同じような悔しい思いもあるだろう。
とはいえ、今回はムルザバエフ騎手の短期免許が3月5日で切れるため、京都記念の結果にかかわらずキラーアビリティの次走は鞍上交代の可能性が高い。仮に再び団野騎手が騎乗することがあれば、今度こそ関係者に「団野一択」と思わせてほしいものだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新大阪杯「23連敗」の鬼門を超えられるか…スターズオンアース、ヒシイグアスを阻む壁
ディープインパクト「最終世代」の明と暗、桜花賞で有力ライトクオンタムを輩出も、気になる「未デビュー」2頭の現在地
天皇賞・春(G1)アスクビクターモア陣営の「非情采配」にファン激震! 2年続いた菊花賞馬の乗り替わり
- 女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
- 13億円のサウジカップ、9億円のドバイワールドカップ… 賞金と距離以外に何が違っていたのか?パンサラッサ、カフェファラオ、ジオグリフが揃って凡走の謎!
- ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
- 「自らの腕でつかみ取って厩舎を助ける側なんや」岩田康誠がG1獲りに強い意欲! 「炎上」も経験した名手が掴んだ大阪杯制覇の手応え
- 「地方の刺客」が続々参戦で若手ジョッキーは大ピンチ!? 「4年間未勝利」でも話題、生存競争激化はファンも大歓迎?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 川田将雅がドバイワールドC(G1)で見せた意外な姿。リーディングジョッキー獲得後の変化が話題に
関連記事
武豊「偉業達成」の裏で空気一変!? 関西の名手が「負の連鎖」断ち切る快勝でドウデュースやエフフォーリアも油断禁物?
【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
JRA京都記念(G2)エフフォーリア横山武史に別れの予感!? 愛ゆえに発生したクラシック候補の鞍上問題、代役を任されたのは意外なビッグネーム
JRA京都記念(G2)横山武史「降板説」にファンやきもき!? ドウデュース、キラーアビリティと超豪華「G1級対決」が実現
JRA福永祐一「なんでここまで言われなあかんわけ? 意味わからんわ」過去には過激なファンと舌戦の黒歴史も…「インスタ開設」に心配の声!?