
元JRA藤田伸二氏「ただのダート馬じゃないんじゃないかな」…凱旋門賞で“共闘”した「レモンポップ調教師」に意外な提言?

19日に行われたフェブラリーSをG1初挑戦で完勝したレモンポップ(牡5歳、美浦・田中博康厩舎)。気になる次走は、すでに選出されているドバイゴールデンシャヒーン(G1、ダート1200m)とゴドルフィンマイル(G2、ダート1600m)の2択ともいわれているが、結論は来週27日以降に出る見通しだ。
陣営もベスト距離は1400mと認めているだけに、今後のレース選択は悩ましいものとなりそう。
そんなレモンポップについて意外な視点からレース選択の提言をしたのは、元JRA騎手の藤田伸二氏だ。
藤田氏は21日夜、自身のYouTube「藤田伸二チャンネル」で、約3か月ぶりとなる生配信を敢行。20分ほどの短い時間だったが、フェブラリーSのレース回顧などを行った。
今年最初のG1レースを「比較的小粒だった」と評した藤田氏。メンバーレベルには疑問符を投げかけたが、テン乗りで同馬を勝利に導いた坂井瑠星騎手の冷静な手綱さばきをべた褒め。また、管理する田中博調教師にも「おめでとう」と祝福の意を表した。
藤田氏は配信の中で、田中博師との意外なエピソードも明かした。現役騎手時代は栗東と美浦で分かれていたが、藤田氏がヒルノダムールとのコンビで凱旋門賞(仏G1)に挑戦した際に接点があったという。
ヒルノダムールがフランスに渡ったのは2011年秋。ちょうどその時、現地で武者修行中だったのが田中博師だった。現地では同馬の調教も担当し、藤田氏が現地入りした後は“運転手役”も務めたとか。まさにチーム・ヒルノダムールの一員として“共闘”した仲だったともいえる。
「レモンポップ調教師」に意外な提言?
そんな田中博師が管理するレモンポップの今後の可能性について、藤田氏はこう漏らした。
「この馬、ただのダート馬じゃないんじゃないかな」
「一回、芝でも(走りを)見てみたい」
藤田氏のこの発言の背景には、レモンポップが芝部分でしっかりスタートダッシュを決め、先行できている面も大きいようだ。確かにフェブラリーSを含めてこれまでも芝スタートのレースでしっかり結果を残している。
ただし、レモンポップはデビューから一貫してダートのマイル以下を使われ、11戦全連対と崩れることなく走り続けている。血統的にも父のレモンドロップキッド産駒は芝で全く結果が出ていないのも事実だ(JRA通算61戦1勝)。
しかし、JRAではここ最近のトレンドとして、芝からダート替わり、もしくはダートから芝替わりで結果を残している馬も少なくない。昨年の秋だけでもヴェラアズール、ジュンライトボルトなどがそれまでとは違う路線でG1制覇。他にもギルデッドミラー、ドゥラエレーデなどの成功例もある。
そして、これらの馬に共通しているのはいずれもそれまでの路線で頭打ちになり、変更を強いられている点だ。ただレモンポップは、ダートでまだ底を見せていないため、すぐに芝を試すメリットはないかもしれない。将来的に種牡馬としての価値も考えれば、芝でも走れることを証明しておいて損はないが……。
果たして藤田氏の“提言”が実現する日は来るのか。いずれにしても陣営がレモンポップの次走として、どのレースを選択するのか大いに注目したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
武豊「9年ぶり」参戦も再び「横山家」が乱入!? 中山記念(G2)横山典弘×ジャスタウェイに完敗した苦い記憶
C.ルメール「武豊超え」最多勝更新でリーディング返り咲き! 川田将雅「武史と競うのは今じゃない」名手が望んだ理想の勢力図とは
ソダシ主戦「不調」の影で復活の狼煙!? 元全国リーディング6位が変幻自在の神騎乗連発!
JRA「勝率、連対率、複勝率」すべてで川田将雅、C.ルメールを凌駕! B.ムルザバエフの評価が赤丸急上昇…謙虚な「豊さん、ありがとうございます」のコメントも好感
話題の競馬YouTuberが驚異の回収率「2200%」をマーク!フェブラリーS(G1)わずか「3連単4点」の神的中!交渉次第では「160万」超えもあった!?