NEW

【チューリップ賞(G2)予想】圧倒的実績の阪神JF組でもドゥーラは切り!ローテーション重視で見つけた穴馬を狙う

【この記事のキーワード】, ,

【チューリップ賞(G2)予想】圧倒的実績の阪神JF組でもドゥーラは切り!ローテーション重視で見つけた穴馬を狙うの画像1

 今回は桜花賞(G1)直結の最重要トライアル、チューリップ賞(G2)を予想していく。

 先週の振り返り。まず阪急杯(G3)だが、△ダディーズビビッドこそ2着に入ってくれたものの、勝ったのは切ったアグリで3着はノーマークのホウオウアマゾン。結局印を打った馬は軒並み馬群の中という始末。3連勝で臨んだアグリは致し方ないが、前走ダートで大敗していただけに、目もくれなかったホウオウアマゾンは多少なりとも吟味すべきだったか。

 一方、中山記念(G2)は○→◎→▲で的中。我ながらいい感じにハマってくれたと満足できた。ラーグルフが連勝で前走重賞勝ちを飾っているのに人気がなかったことや、ソーヴァリアントが飛んでくれたのも幸いした。もっとつかないと思ったが、3連複2万170円の配当は予想外に美味しい馬券となった。

 予想に戻ろう。

 では、まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。

阪神JF 16頭
エルフィンS(L、OP) 3頭
クイーンC、新馬戦 各2頭
シンザン記念、フェアリーS、紅梅S(OP)、未勝利戦 各1頭
条件特別(1勝クラス) 3頭

 となっている。

 前走阪神JF(G1)に極端に偏っているが、勝ち負けはさておき2歳G1に出走するような馬が始動戦にここを選ぶ傾向が強いということだろう。これより前に行われた2歳重賞組からの臨戦は意外に少ない。注目すべきは前走新馬・未勝利の馬がいるということ。力の比較ができないだけに、該当馬がいれば取捨の見極めが必要だろう。

 続いて人気順の成績を見てみる。

1番人気 6-1-1-2
2番人気 1-1-4-4
3番人気 2-1-0-7
4~6番人気 2-2-3-23
7~9番人気 0-3-1-26
10番人気以下 0-1-1-45

 となっている。

 1番人気がほぼ鉄板。近5年でも4勝3着1回とほぼパーフェクト。納得できる1番人気であれば逆らわない方が無難か。2番人気はそれなり、3番人気はアテにできない感じ。さりとて、あまり人気がない馬は来ていないので、そこそこ人気になっている馬は一通りチェックをすべきだろう。昨年は13番人気のピンハイが穴を開けたが、これは稀なケース。気になる馬がいれば検討対象に、といった感じか。

【チューリップ賞(G2)予想】圧倒的実績の阪神JF組でもドゥーラは切り!ローテーション重視で見つけた穴馬を狙うの画像2
キタウイング 撮影:Ruriko.I

 これを踏まえて「◎」は人気サイドだが2番キタウイングとする。

 前走はフェアリーS(G3)。出遅れて後方待機を強いられるが、直線でインを突いて上がり、抜け出すと迫ってきた2着馬をアタマ差しのいで勝利した。

 血統背景が地味なせいか人気にならないのだが、今回は唯一の重賞2勝馬として出走するため相応の人気にはなるだろう。出遅れグセがあるため後ろからの競馬になりがちだが、そこを切れる脚でカバーしている感がある。

 阪神JFでの大敗はひとえに休み明けだったのがすべて。ここで大敗したために前走が極端な人気薄になっていたが、本来はもっと上位人気になってもおかしくなかった実力の持ち主で、マイルの走破タイムも今回のメンバーの中では5番目に速いタイムを持っている。

 前走阪神JF組が圧倒的な実績を残すレースではあるが、直行してきた馬がわずか1頭しかいないとなると、やはり重賞2勝の格が物を言うのではないか。人気するだろうがここは本命に推しておきたい。

「○」は穴人気するかもしれないが13番コナコーストを挙げる。

 前走はエルフィンS(L)。好スタートを切って中団より前目につけて追走。緩いペースのまま直線に入り、前で逃げ粘る馬を追走したが捉えられず2着に終わった。

 デビュー戦は8月小倉の芝1800m戦で1番人気に推されて勝利しているが、前走はそこから約5カ月ぶりの実戦。休み明けにもかかわらず、馬体重を大幅に減らしての出走だったので、本調子になかった可能性がある。勝ち馬には2馬身半離されたが、前述のようなことを考えると、叩き2戦目のここは狙い目ではなかろうか。

 前走エルフィンS組も好走パターンが多く、勝ち馬ではなく負けた馬がここで巻き返して桜花賞への切符を手にするケースしかない。まさにこの馬に条件が合致する。期待値込みではあるが対抗に推す。

【チューリップ賞(G2)予想】圧倒的実績の阪神JF組でもドゥーラは切り!ローテーション重視で見つけた穴馬を狙うのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  5. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  8. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  9. 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ