GJ > 競馬ニュース > 桜花賞(G1)・皐月賞(G1)ともに直近4年で勝ち馬なし…かつての王道ローテが崩壊した現在、トライアルレースの存在価値とは
NEW

桜花賞(G1)・皐月賞(G1)ともに直近4年で勝ち馬なし…かつての王道ローテが崩壊した現在、トライアルレースの存在価値とは

桜花賞(G1)・皐月賞(G1)ともに直近4年で勝ち馬なし…かつての王道ローテが崩壊した現在、トライアルレースの存在価値とはの画像1

 パンサラッサによるサウジカップ(G1)制覇に沸いた競馬界であるが、国内では早くも春のクラシックシーズンが開幕を迎える。

 今週は桜花賞トライアルのチューリップ賞(G2)、皐月賞トライアルの弥生賞ディープインパクト記念(G2)が行われ、来週以降も4月のクラシック本番に向け東西でトライアルレースが組まれている。

 しかしながら、チューリップ賞、弥生賞ともに出走予定馬は非常に手薄な印象がある。

 昨年の阪神JF(G1)でワンツーしたリバティアイランド、シンリョクカが桜花賞(G1)直行を予定。朝日杯FS(G1)上位組はダノンタッチダウンが皐月賞(G1)直行、ドルチェモアとレイベリングはマイル路線へと向かう予定だ。今週末の出走予定馬で2歳G1の好走経験があるのは、ホープフルS(G1)で人気薄ながら2着に食い込んだトップナイフのみ。栄光のクラシックレースの前哨戦としては、あまりにも寂しいメンツと言わざるを得ない。

 かつては「前哨戦を使ってから本番に挑む」というのが競馬の常識であった。春のクラシック路線においても、2018年までは桜花賞と皐月賞の少なくとも一方でトライアルレースを使った馬が優勝していた。同じ三冠馬でもディープインパクトは弥生賞、オルフェーヴルはスプリングS(G2)に、アパパネとジェンティルドンナはチューリップ賞に出走している。

 だが、2019年以降は桜花賞、皐月賞ともにトライアルレースに出走した馬の優勝は一度もない。同じように三冠馬を例に出せば、コントレイルもデアリングタクトもトライアルレースを使わずに一冠目を制しているのだ。

 近年の春クラシック勝ち馬は、2歳の暮れから3歳の2月までに必要な収得賞金を積み、ぶっつけ本番で春のG1に挑むケースが多いだけに、「前哨戦を使ってから本番」という常識は徐々に薄れつつある。

トライアルレースの存在価値とは…

 そうなると、トライアルレースの存在価値を問う声が出始めても驚けないかもしれない。

 世界の名だたるビッグレースを制するほど強くなった日本競馬においては、馬産、育成、血統だけでなくレース選びのトレンドも時代とともに変化している。かつての王道が時代とともにそうではなくなった印象は否めないが、それはそれでG1を勝ち負けするようなレベルの馬に限られる。

 トライアルに出走して滑り込みで権利取りに成功し、本番で波乱の立役者となる馬もまだまだいることを考えると、すべての馬に同じことがいえる訳でもないだろう。今年のトライアル出走馬から春のクラシックを沸かせる馬が出てくることに期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

桜花賞(G1)・皐月賞(G1)ともに直近4年で勝ち馬なし…かつての王道ローテが崩壊した現在、トライアルレースの存在価値とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬