
武豊「福永祐一から引き継いだ大物」で重賞V期待も、気になる産駒の「超早熟説」

18日、中京競馬場で開催される芝1400mのファルコンS(G3)。春の3歳マイル王決定戦・NHKマイルC(G1)につながる重要な一戦として位置づけられている。
今週15日に54回目の誕生日を迎えた武豊騎手は、このレースでシルバーステート産駒の大物カルロヴェローチェ(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎)に騎乗予定だ。
同馬は昨年6月、宝塚記念(G1)当日に行われた芝1800mの新馬戦を快勝。このレースは過去にG1馬を複数輩出しており、今年も出走馬のドゥラエレーデとデルマソトガケが2歳G1を制したことを受けて、一部のファンからは「伝説の新馬戦」とも呼ばれている。
そんなハイレベルな一戦を制した本馬は、続く野路菊S(OP)こそ脚部不安の影響もあってか最下位に敗れたが、仕切り直しの一戦となった前走の白梅賞(1勝クラス)ではハナを奪うと、後続に2馬身半差をつけて完勝を収めた。
その前走で手綱を取っていた福永祐一元騎手が2月末で騎手を引退、今月から調教師に転身したため、手綱が武豊騎手に引き継がれた格好である。
レジェンドは栗東で行われた1週前追い切りで本馬に騎乗。動きを見届けた須貝師は『東京スポーツ』の取材に「前走時よりもさらにパワーアップしてきた。競馬が上手で重賞に入っても楽しみだね」と話しており、既に臨戦態勢は万全とみていいだろう。
『netkeiba.com』の想定オッズでもカルロヴェローチェは16日現在、単勝1倍台の断然人気に推されている。レジェンドは54歳になって最初の重賞騎乗でいきなりのVも十分にありそうだ。
だが、不安材料が全くないわけでもない。
気になる産駒の「超早熟説」
本馬の父であるシルバーステートの産駒は、昨年の未勝利戦を10馬身差で圧勝していた大器ゴッドファーザーが、5日の弥生賞ディープインパクト記念(G2)に武豊騎手とのコンビで出走したものの、直線で失速してまさかのシンガリ負け。
また、同産駒の唯一の重賞勝ち馬であり、武豊騎手のお手馬でもあるウォーターナビレラも、昨年の桜花賞(G1)2着の後は4戦連続で二桁着順が続いている。
それらの背景もあってか、ネット上の一部のファンからはここのところ「シルバーステート産駒超早熟説」なども流れ始めているようである。
ちなみにゴッドファーザーは、カルロヴェローチェが勝った新馬戦で3着に好走していた馬である。同馬が初の重賞挑戦で大敗したのは、同じ父を持つカルロヴェローチェにとってもやや気になる要素といえるかもしれない。
「シルバーステート産駒といえば、2歳時に武豊騎手を背に新馬・特別戦を連勝して超大物と囁かれていたロンも、脚部不安から復帰した昨年末以降はもうひとつ精彩を欠いていますね」(競馬誌ライター)
仮に今回カルロヴェローチェが人気で負けるようなことがあると、父の早熟説により拍車をかけることにもなるかもしれない。レジェンドとのタッグで杞憂に終わるような走りを期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
関連記事
【ファルコンS(G3)展望】武豊が「名門牧場の忘れ形見」とコンビ結成! データから浮上「前走マイル重賞で好走」した2頭が中心!?
JRA武豊「G1級」超強力パートナーをゲット! C.ルメール、福永祐一も能力の高さに太鼓判、嬉しい誤算が舞い込んだ裏事情
ノーザンファームご自慢「〇〇」に決定的“格差”発生中!? 3歳世代は「7対0」のワンサイド
JRAの競走馬が『少年マガジン』の表紙に、主戦ジョッキーが歌って国民的大ヒット…オグリキャップ、ディープインパクト級のアイドルホース伝説【競馬クロニクル 第1回】
JRA“ポイ捨て”川田将雅に意地を見せられるか!? 阪神大賞典(G2)「最強コンビ」和田竜二と再タッグ、ディープボンドが挑む偉大な先輩の記録