
【ダービー卿CT(G3)展望】「未完の大器」ジャスティンカフェ×C.ルメールVS「3戦3勝」ロードカナロア産駒の大物×川田将雅!
4月1日、中山競馬場では古馬のハンデ重賞、ダービー卿CT(G3)が芝1600mを舞台に行われる。6月の安田記念(G1)を見据えたマイル戦の実績馬が多数スタンバイしている一戦を早速展望していこう。
ジャスティンカフェ(牡5歳、栗東・安田翔伍厩舎)は、重賞未勝利ながら昨年の毎日王冠(G2)ではサリオスの2着に好走。続くマイルCS(G1)は抜群の手応えで直線インを突くも、前が壁となる不利に見舞われ6着に敗れた。スペースがあれば馬券圏内もあったかと思わせる脚色だっただけに、悔やんでも悔やみきれない敗戦となった。
その後は一息入れて、東京新聞杯(G3)で始動。強烈な末脚を評価されて1番人気に支持されたが、またも直線でスムーズさを欠き4着に敗れた。それでも逃げたウインカーネリアンが粘り込む前残りの展開の中、メンバー最速の上がり33秒3をマークしており、改めて能力の高さを証明している。
毎日王冠からの近3走で手綱を取っていたのは、先月いっぱいで騎手を引退した福永祐一調教師。不完全燃焼に終わった前走後には「バランスが良くなっています」「良いかたちで成長していますし、これから活躍してくれると思います」と、まだまだ成長の余地があると語っていた。
そんなジャスティンカフェと新コンビを組むのは、3月に入ってからJRAの重賞を3勝し、25日のドバイシーマクラシック(G1)をイクイノックスで制すなど上昇カーブを描くC.ルメール騎手だ。
ジャスティンカフェにとって初の中山、しかもスタート後にすぐにコーナーに差し掛かるトリッキーなコースで、乗りに乗る鞍上がどんな手綱さばきを見せてくれるか。ハイペースで馬群がバラける展開になれば、直線一気の豪脚が炸裂する。
レッドモンレーヴ(牡4歳、美浦・蛯名正義厩舎)は、父ロードカナロア、母ラストグルーヴ、祖母エアグルーヴの良血馬だ。
昨年2月末で解散した藤沢和雄厩舎から21年秋にデビュー。2戦目で未勝利戦を脱すると、いきなり共同通信杯(G3)に挑戦しており、陣営も期待する1頭だった。ただし、この時は馬体も未完成で、ダノンベルーガから0秒8差の6着と力負けを喫している。
その後は自己条件で出直し。マイル路線に転じて藤沢厩舎最後の勝利をプレゼントすると、間隔を空けながら一気に自己条件を突破し、今年初戦の節分S(3勝クラス)を勝って念願のオープン入りを果たした。
特に充実ぶりを示したのは前走だろう。スタート直後に他馬と接触する不利があったが、これをものともせず。好位4番手追走から、直線力強く抜け出して、着差(1馬身半)以上に余裕のある内容だった。
「とても期待している馬ですし、無事にここをクリアしてくれて良かったです。無事に次を迎えられればと思います」とコメントしたのはコンビ通算3戦3勝の川田将雅騎手。陣営は引き続き同騎手を確保しており、昇級初戦でも好勝負は必至か。
有力視されるジャスティンカフェとレッドモンレーヴはいずれも重賞未勝利。2頭に対抗するのは過去にマイル重賞を勝っている面々だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「遅れてきた大器」が秋の逆転に好発進…シュネルマイスター凌ぐ32秒7の切れ味にC.ルメールも手応え十分、敗れた相手も「今日は相手が悪かった」
幸運の「○番人気」はそろそろ無視できない?直近1カ月でG1を3勝、重賞5勝…の大活躍
武豊「絶賛の嵐」で川田将雅&池添謙一にとばっちり!?「これ見ると、武豊のすごさがわかる」大好評のジョッキーカメラでまさかのアクシデント
- 「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼
- 武豊が立ちはだかる無敗の三冠、今年のジャパンダートダービー(G1)は「史上空前」のハイレベル濃厚…「賞金5割引」の栄誉はラッキーかアンラッキーか
- 「追い切り代わり」のノーステッキ大楽勝、ソングライン凌ぐ瞬発力! グランアレグリアやサリオスもデビューした注目舞台に来年のクラシック候補が早くも登場
- 宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とは
- 「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
- 「またマイルで頑張りたい」武豊の言葉に別れの予感…ジェニュイン、ダイワメジャー、カンパニーが歩んだローテも急浮上? 「父子の絆」でコンビ再結成もあるか
- 「あの武豊が乗ってくれます。信じられません」まさかのサプライズに祝福の嵐!「身の程知らずとは私のこと」から大逆転…発端は超大物オーナーの鶴の一声