
【フローラS(G2)展望】武豊絶賛、社台ファームが誇る良血馬VS G1・11勝の世界的名牝の血を引くサトノダイヤモンドの秘蔵っ子
23日、春の東京開催オープニングを飾るフローラS(G2)が芝2000mを舞台に行われる。2着までにオークス(G1)の優先出走権が与えられるトライアルで切符を手にするのは果たしてどの馬となるのか、早速展望していこう。
ソーダズリング(牝3歳、栗東・音無秀孝厩舎)は、父ハーツクライ、母ソーマジックという良血。母は現役時代に桜花賞(G1)で惜しい3着に入るなど、牝馬三冠を皆勤した。
現役引退後は生まれ故郷の社台ファームで繁殖入り。ソーダズリングを含めて産駒8頭中7頭がJRAで勝利を挙げ、マジックキャッスル(愛知杯)とソーヴァリアント(チャレンジC連覇)の2頭が重賞を勝っている。
本馬はデビューがやや遅く、今年2月の未勝利戦で初出走。既走馬相手にもかかわらず1番人気に推されたが、マンデヴィラにハナ差の惜敗を喫した。
1か月後に再び未勝利戦に出走すると、2戦目で順当に良化。好位追走から上がり最速タイの末脚を発揮して、最後は2着に2馬身半差をつける好内容で勝ち上がっている。
余力十分の勝ちっぷりには、デビューから2戦続けて手綱を取った武豊騎手も「4コーナーの手応えも抜群だったし、抜ける脚も速かった」とパートナーを絶賛。今回は戸崎圭太騎手への乗り替わりが予定されているが、レジェンド騎手のコメントからも、その末脚が重賞で通用しても驚けない。母や兄姉が成し得なかったクラシック制覇の夢に向けて、オークスの権利獲りは至上命題となりそうだ。
ドゥムーラン(牝3歳、美浦・尾関知人厩舎)は、サトノダイヤモンドの初年度産駒。祖母がアメリカで24戦17勝(うちG1・11勝)の成績を残した歴史的名牝のアゼリという良血馬だ。
母アメリはダートの短距離で3勝を挙げ、当時の1000万下クラスまで勝ち上がった。その4番仔として生まれた本馬は脚元に不安があり、デビューは今年の2月。こちらも既走馬相手の未勝利戦に出走したが、中山芝2000mでの大外17番枠という厳しい条件だった。
ゲートは五分に出たが、行き脚がつかず、道中は後方2番手の位置取り。3角ではいったん最後方に下がったが、勝負所で一気に大外を進出すると、4角で先行集団を射程に入れ、最後は鮮やかな末脚を繰り出し、直線一気の勝利を飾っている。
前走から約2か月の間隔を空けた今回は、キャリア2戦目でいきなりのG2戦となる。ハードルは高いが、前走の走りからあっさり突破してもおかしくはない。名牝アゼリの一族からついに大物誕生なるか。鞍上は短期免許で来日中のD.レーン騎手を確保しており、陣営の本気度がうかがえる。
PICK UP
Ranking
17:30更新「2戦無敗」G1挑戦も川田将雅にスイッチ…ジャスティンパレス、ママコチャと有力馬の「降板」相次ぐ若手騎手に同情の声
某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
「穴太郎」こと野中悠太郎が1300万馬券の大仕事! 単勝117.5倍の快勝劇は中山歴代4位の大波乱
- ディープインパクト×ブラックタイドの「インブリード」は? イクイノックス引退などで今後注目が高まりそうな「全きょうだいクロス」
- C.ルメールに「イクイノックス・ロス」の声!? 8鞍連続で人気以下に敗退、チャンピオンズCも二桁着順…
- 元JRA安藤勝己氏の「苦言」乗り越え、取り戻した積極性! ライバル陣営を唸らせた神逃亡劇に大御所も「ペース配分は大したもん」
- 「藤沢和雄イズム」継承の名門がレイデオロ産駒と2年前のリベンジへ! 英国名手も「大絶賛」デビュー2連勝の大器がダービー候補に名乗り
- 【有馬記念】イクイノックス引退で19年ぶり「秋古馬三冠」ならず…「三冠皆勤」のライバルに託すバトン
- 【チャンピオンズC】190万馬券の立役者・原優介「全国デビュー」に嘆きの声!? 12番人気ウィルソンテソーロで豪快追い込みも「ついに原がバレてしまった」
- 「距離克服」レモンポップに飛躍の来春? パンサラッサ、ウシュバテソーロが証明した日本馬の底力…1億2000万円の連覇より魅力的な舞台も視野