
桜花賞より速い「謎の暴走」で1番人気ユリーシャ11着大敗…松山弘平「セーフティリードを取るレースを」も疑問の声

15日、雨中の阪神競馬場で行われたアーリントンC(G3)は、5番人気のオオバンブルマイ(牡3歳、栗東・吉村圭司厩舎)が勝利。京王杯2歳S(G2)に次ぐ重賞2勝目をゲットし、5月のNHKマイルC(G1)の有力候補に挙がった。
1400mの京王杯2歳Sを好位から抜け出して勝利するなど、卓越したスピードが武器のオオバンブルマイだが、前走の朝日杯フューチュリティS(G1)では「母系がスプリント血統」(吉村調教師)ということもあって1600mの壁に泣いて7着。
それだけにこの日はじっくりと中団から脚を溜める競馬となったが、レース後に武豊騎手が「外に出してギアが上がったときには届くと思いました」と振り返った通りの切れ味。新たな戦法を引き出して1600mにメドが立ったことで、春のマイル王決定戦に大きな弾みがつく内容となった。
その一方で、牝馬ながらに1番人気に支持されたものの11着に大敗してしまったのがユリーシャ(牝3歳、栗東・中村直也厩舎)だ。

『中日スポーツ』で自身が連載しているコラムで「大きなポイント」と語っていたスタートを決めたユリーシャと松山弘平騎手。「これまでの成績からも、逃げる形が理想」との言葉通り、果敢にハナに立ったが後続を大きく引き離す形になった。
そこからユリーシャは「後続に8馬身差をつけて」と、マイル戦ではあまり耳にしないアナウンスと共に、松山騎手が4コーナーで早くも後続を振り返るほどの大逃げ。このまま逃げ切れば、サイレンススズカやパンサラッサが引き合いに出されてもおかしくないほどの逃げっぷりだったが、最後の直線で大きく失速……。
早々に馬群に飲み込まれてしまい、11着に大敗した。
「ヨーイドンでは苦しいので」も疑問の声
「ちょっと、らしくないレースになってしまいました。好スタートを決めるまでは良かったのですが、内からショーモン、外からセッションもハナを主張して挟まれるような形になってしまいました。その2頭を振り切るように先頭に立ちましたが、結果的にあれで馬がエキサイトしてしまったのかもしれません。
松山騎手曰く『同じところからのヨーイドンでは苦しいので、セーフティリードを取るレースをした』とのことですが、800m通過45.8秒は先週に同コースで行われた桜花賞よりも速いペース。時計上はわずか0.1秒速いだけですが、桜花賞は良馬場でこのレースは重馬場です。速過ぎたというか、これはさすがにオーバーペースだったと言わざるを得ません」(競馬記者)
この結果に、SNSやネット上の掲示板では「さすがに意味が分からない」「距離間違えたわけじゃないよね?」「これは完全に暴走では」と松山騎手の騎乗に疑問の声が続々……。中には「もう次は乗らないでほしい」といった厳しい声もあった。
これまでウオッカやデアリングタクトといった名牝が勝ち馬に名を連ねているエルフィンS(L)を逃げ切っているユリーシャ。しかし、今年の桜花賞(G1)は阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)2着馬のシンリョクカさえ除外危機にあったほどの高い賞金ボーダーとなり、泣く泣くこのレースに回った経緯があった。
単純な比較はできないが、桜花賞でリバティアイランドと3/4馬身差の接戦だったコナコーストに対して、エルフィンSでユリーシャは2馬身半差の快勝。今回は牡馬相手のレースだったが、1番人気に支持されるだけの期待はあったということなのだろう。
「男馬相手によく頑張ってくれました」
レース後、そう相棒を庇った松山騎手だが、同じく好スタートを決めてユリーシャについて行かなかったセッションとショーモンが2、3着というのは、なんとも皮肉な結果だ。切れ味勝負を避けた作戦だったようだが、今回ばかりは裏目に出てしまったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
「種馬として成功してほしい」キタサンブラック、ドゥラメンテに続け! 「冷遇」が続くあの名馬へ、皐月賞(G1)で堀宣行調教師が語った思い
JRA【皐月賞(G1)予想座談会】「道悪必至」の大混戦にD.レーンも参戦…雨中の決戦で問われる重馬場適性、コーナー存続を懸けた自信の「◎」はコレだ
「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
川田将雅やC.ルメールの陰で続く低迷、かつて武豊も経験した危機がノーザンファーム系有力騎手を直撃
G1の壁と産駒の早熟説が課題も皐月賞(G1)に3頭出しの大攻勢…ポスト・ディープインパクト候補に安藤勝己氏も熱視線