GJ > 競馬ニュース > 「エエヤン」では済まされない? 戸崎圭太「ドン詰まり」の不完全燃焼で「直線でスムーズさを欠いた」この春、有力代打の相次ぐ失敗…
NEW

「エエヤン」では済まない? 戸崎圭太「ドン詰まり」の不完全燃焼で「直線でスムーズさを欠いた」この春、有力代打の相次ぐ失敗…

【この記事のキーワード】, ,
「エエヤン」では済まない? 戸崎圭太「ドン詰まり」の不完全燃焼で「直線でスムーズさを欠いた」この春、有力代打の相次ぐ失敗…の画像1
シャンパンカラー 撮影:Ruriko.I

 7日、東京競馬場で行われた3歳マイル王決定戦・NHKマイルC(G1)は、9番人気のシャンパンカラーが勝利。鞍上の内田博幸騎手にとっては、2018年のフェブラリーS(G1)以来、5年ぶりのG1制覇となった。

 雨のNHKマイルCで、元大井の名手が見事な復活を遂げた。JRA通算1300勝を超える内田騎手だが、元は南関東のトップジョッキー。そんな内田騎手が初めてG1を勝ったのが、今年と同じように雨中で行われた2007年のピンクカメオだった。

 衝撃的な勝利だった。当時のピンクカメオは出走18頭中17番人気という大穴で、前走・桜花賞(G1)14着からの巻き返しである。管理する国枝栄調教師でさえ東京ではなく、裏開催の新潟遠征を選択するほどの驚きの勝利だった。

 あれから16年。その後、地方のトップジョッキーとして鳴り物入りでJRAジョッキーとなった内田騎手は2009年にリーディングジョッキーに輝くなど一時代を築いたが、徐々に低迷……。昨年は22勝に終わり、今年もここまで9勝と苦しんでいた。

 だからこそ、そんな内田騎手の苦労を知っているファンは少なくない。「その時(ピンクカメオのNHKマイルC)はまだJRAのジョッキーじゃなかったので。今回はJRAのジョッキーとして勝てたことが一番です」と語った際には、温かい拍手と声援に包まれた。

 そんな内田騎手と対照的に、またも存在感を示せなかったのが、同じく元南関東の名手として名高い戸崎圭太騎手である。

「エエヤン」では済まない? 戸崎圭太「ドン詰まり」の不完全燃焼で「直線でスムーズさを欠いた」この春、有力代打の相次ぐ失敗…の画像2
戸崎圭太騎手 撮影:Ruriko.I

 戸崎騎手が騎乗していたのはトライアルのニュージーランドT(G2)を勝ち、2番人気に支持されていたエエヤン。前走でコンビを組んでいたM.デムーロ騎手がクルゼイロドスル(感冒で取り消し)に騎乗するため、戸崎騎手に大きなチャンスが巡ってきた格好だった。

 しかし、自身が連載する競馬ラボの『週刊! 戸崎圭太』で「未勝利の時は確かに折り合いが難しい印象を受けますよね」と語っていた通り、今回も折り合いに苦戦……。レース後「ペースが落ち着いた時に折り合えるかが課題だったが、そこで上手に乗れず、掛かる感じになってしまった」と敗因を語っている。

 さらに致命的だったのが、最後の直線だ。折り合い重視の競馬で、後方から最後の直線に懸けたエエヤンと戸崎騎手だったが、前にセッションとフロムダスクが立ちはだかって進路がない状況。結局、まともに追えたのはラスト200m付近で、すでに大勢が決した後だった。

 戸崎騎手は「直線でスムーズさを欠いたのは確かだけど、そこでエネルギーを消耗したのが影響した」と行き場を失ったことよりも折り合い面を最大の敗因としたが、2番人気9着という不完全燃焼に納得がいかなかったのは、レースを見守ったファンだろう。

 レース後には一部のファンからSNSや掲示板などで「何故、外に出さなかったのか」「最内空いてなかった?」「2番人気でイチかバチかの競馬とか」といった戸崎騎手の騎乗に対する疑問の声が続々……。

 中には「やっぱりデムーロ→戸崎の時点で」「安心して切れました」「いつも通りの戸崎」といった厳しい声もあった。

 南関東のリーディングジョッキーとして、まるで内田騎手の後を追うように2013年にJRAのジョッキーとなった戸崎騎手。こちらも2014年から3年連続でリーディングに輝くなど一時代を築き上げている。

 最近は川田将雅騎手やC.ルメール騎手、若手の横山武史騎手などの台頭を許している格好だが、それでも昨年は関東1位、自身4度目となるMVJを受賞するなど、まだまだ“戸崎ブランド”は健在だ。今回のNHKマイルCでエエヤンが巡ってきたのも、関係者が戸崎騎手を高く評価しているからに他ならないだろう。

 しかし、記者曰く、その“戸崎ブランド”の信頼性も「このままでは危ういと言わざるを得ない」という。

「最近の戸崎騎手は、G1などの大舞台で乗り替わりになった有力馬を任されるケースが目立っていますが、残念ながらいい結果を残せていません。もちろん、G1で有力馬が巡ってくるのはトップジョッキーの証と言えますが、あまり結果が出ないようでは……」(競馬記者)

 実際に今春では、ドゥーラと新コンビを結成したチューリップ賞(G2)で1番人気に推されたものの15着に大敗。スプリングS(G2)でも乗り替わったセブンマジシャンで1番人気に支持されたが6着に敗れている。また、高松宮記念(G1)では、かつてのスプリント王ピクシーナイトの復帰戦を託されたが、13着と見せ場さえ作ることができなかった。

「戸崎騎手は、来週のヴィクトリアマイル(G1)で有力馬のソングラインと新コンビを組む予定。また、日本ダービー(G1)でも毎日杯(G3)を勝ったシーズンリッチに乗り替わりで参戦することが決まっています。さすがに本人も、そろそろ結果が欲しいでしょうね」(同)

 今回、再び存在感を大きくアピールした内田騎手が5年ぶりのG1勝利なら、戸崎騎手も最後のG1制覇は2021年の秋華賞(アカイトリノムスメ)まで遡る。最近は大舞台で有力馬を託されることも増えているだけに、何とか結果で“戸崎ブランド”の価値を守りたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「エエヤン」では済まない? 戸崎圭太「ドン詰まり」の不完全燃焼で「直線でスムーズさを欠いた」この春、有力代打の相次ぐ失敗…のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊騎手が「菜七子ルール」に違和感。JRAが来年3月から導入する女性騎手「優遇」にレジェンドからの警鐘
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 【高松宮記念】「タナボタ勝利」横山武史と「持ってない」菅原明良で明暗…トウシンマカオ参戦でも「いいとこ取り」に成功したのは?
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  9. JRA阪神JF(G1)「大ブーイング」のG1勝利から5年、どん底を味わった浜中俊がナムラクレアで恩返し
  10. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……