GJ > 競馬ニュース > エルムS「目イチの仕上げ」史上初の記録に挑むペプチドナイル…近年見掛ける耳慣れないタイトルとは
NEW

エルムS「目イチの仕上げ」史上初の記録に挑むペプチドナイル…近年見掛ける耳慣れないタイトルとは

エルムS「目イチの仕上げ」史上初の記録に挑むペプチドナイル…近年見掛ける耳慣れないタイトルとはの画像1
撮影:Ruriko.I

 南関東三冠を無敗で制したミックファイアを始め、現在JRA・地方ともに盛り上がりを見せているダート戦線。そのJRAには来年の「新設ダート三冠」に先立ち“北海道ダート三冠”に挑む馬がいる。それが今週の札幌で行われるエルムS(G3)に出走予定のペプチドナイル(牡5、栗東・武英智厩舎)だ。

 少し聞き慣れないかも知れないが、北海道ダート三冠とはオープン特別の大沼S(L)とマリーンS(OP)、先のエルムSの3つのレースを指している。近年、各メディアでたまに見掛けるようになったこのワード。何者かが意図的に流行らせようとしているのかどうかは定かではないものの、これからは少しずつ浸透していくのかもしれない。

 全てダート1700m戦となった2001年以降の対象レースを指す訳だが、04年にウインデュエル、17年にテイエムジンソク、19年にリアンヴェリテと何れも三冠に王手をかけた中で2着、2着、5着に敗れ、これまで三冠を達成した馬は1頭もいない。

師はリベンジに燃え騎手は平常心を装う

 2017年当時、テイエムジンソクの調教助手だった武英調教師は「個人的には、めちゃめちゃ力が入っています」とリベンジの思いは誰よりも強く、調教でも「今回は目イチに仕上げました」という師の意欲が伝わってくる。一方で鞍上の富田暁騎手は「厩舎の方もしっかり調整していただいていますし、何も考えず乗るだけです」と平常心で大一番に臨む。

 さらに2020年のタイムフライヤー、2021年のスワーヴアラミス、2022年のフルデプスリーダーと直近3年のマリーンS勝ち馬がエルムSを制していることは、陣営にとっても心強い傾向となりそうだ。

 ペプチドナイルは大沼Sで1番人気の半弟ハセドンを寄せ付けない走りで後続に3馬身差で勝利し、続くマリーンSでも2着馬に3馬身半差の圧勝劇を披露した。3度目の1700逃走劇に期待したいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

エルムS「目イチの仕上げ」史上初の記録に挑むペプチドナイル…近年見掛ける耳慣れないタイトルとはのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を