GJ > 競馬ニュース > セントライト記念(G2)有力馬シャザーンを子供扱い!? 川田将雅「秋が楽しみ」から4か月…長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!
NEW

セントライト記念(G2)有力馬シャザーンを子供扱い!? 川田将雅「秋が楽しみ」から4か月…長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!

【この記事のキーワード】, ,
セントライト記念(G2)有力馬シャザーンを子供扱い!? 川田将雅「秋が楽しみ」から4か月…長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!の画像1
シャザーン 撮影:Ruriko.I

「良かったです」

 逆襲の秋へ、大器が始動戦を迎える。この春、未勝利とすみれS(L)を連勝し、日本ダービー(G1)で5番人気に支持されたシャザーン(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)の追い切りを終えた岩田望来騎手は、開口一番に手応えを口にした。

 18日に開催される菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)に向けた1週前追い切り、栗東のCウッドコースから上がってきた岩田望騎手は「来週(最終追い切り)で良くなったら、勝ち負け出来るんじゃないですかね」と強気な発言。見守った友道康夫調教師も「(ジョッキーは)『だいぶ成長している』と言っていました」と管理馬の進化を感じ取ったようだ。

 師曰く「血統的にもどうなのかな」と3000mの菊花賞への出走には慎重だが、母クイーンズリングは秋華賞(G1)で2着、翌年のエリザベス女王杯(G1)を制しているように、ちょうどこの時期から上昇カーブを描いていった。息子も春のリベンジを果たし、成長した姿をアピールしたいところだ。

長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!

セントライト記念(G2)有力馬シャザーンを子供扱い!? 川田将雅「秋が楽しみ」から4か月…長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!の画像2
サトノグランツ 撮影:Ruriko.I

 その一方で、そんなシャザーン以上に注目を集めた馬がいたという。同厩のサトノグランツ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。

「この日はシャザーンとサトノグランツに加え、春に大阪―ハンブルクC(OP)を勝ったアーティットと、強豪揃いの友道厩舎らしい豪華3頭併せ馬でした。

アーティットが16日のケフェウスS(OP)、シャザーンが18日のセントライト記念が控えている中、サトノグランツは1週遅い24日の神戸新聞杯(G2)が予定だったので、てっきり(レースが近い)前者2頭が先着すると思っていたのですが、結局、前を行っていたサトノグランツに追いつけず……。

個人的には2頭がイマイチだったというよりも、サトノグランツの充実ぶりが目を引きましたね。シャザーンには(岩田望)騎手が乗って、あちらは助手で余力十分といった感じでしたから……。これは神戸新聞杯が今から楽しみですよ」(競馬記者)

 今春、3連勝で京都新聞杯(G2)を制したものの日本ダービーでは11着に惨敗したサトノグランツ。だが、記録した上がり3ハロン33.1秒はタスティエーラ、ソールオリエンス、ハーツコンチェルトら上位3頭を凌ぐ2位タイ。川田将雅騎手も「この短期間でとても良くなった。結果は出ませんでしたが、秋が楽しみ」と不気味なコメントを残している。

「昨年のリーディングジョッキーとして引く手あまたの川田騎手ですが、やはり神戸新聞杯ではサトノグランツに騎乗するそうです。結果次第で当然、本番の菊花賞でもコンビ続投になるでしょうね。今年は皐月賞馬ソールオリエンス、ダービー馬タスティエーラが揃って出走を予定している菊花賞ですが、肝心の(距離)適性ではサトノグランツが面白い存在になると思いますよ」(同)

 また、サトノグランツの里見治オーナーは菊花賞と非常に相性の良いことでも知られている。

「近10年の菊花賞を振り返っても2016年の勝ち馬サトノダイヤモンドはもちろん、サトノフラッグ(20年3着)、サトノルークス(19年2着)、サトノノブレス(13年2着)と所有馬が限られる個人馬主とは思えない成績を残しています(サトミホースカンパニー名義を含む)。

近10年で4度の馬券圏内は、キャロットファームの3回や、サンデーレーシングの2回を超える馬主1位の好相性。サトノグランツは父が菊花賞馬のサトノダイヤモンドですし『如何にも……』という感じ。ワールドプレミアなど、長距離王国として知られる友道厩舎ですが、今年の“本命”はシャザーンではなく、こちらかもしれません」(別の記者)

 近年の菊花賞は、昨年優勝のアスクビクターモアの廣崎利洋氏(名義は廣崎利洋HD)、一昨年優勝のタイトルホルダーの山田弘氏に代表される通り、個人馬主の活躍が目立つレースでもある。

 ここ2年の阪神開催では所有馬の出走がなかった里見治オーナー。思い出深い京都開催に戻って、再び脚光を浴びるかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

2016年3月にオープンした「真剣勝負の裏にある真実に切り込む」ニュースサイト。娯楽業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

セントライト記念(G2)有力馬シャザーンを子供扱い!? 川田将雅「秋が楽しみ」から4か月…長距離王国・友道康夫厩舎の「大本命」が急浮上!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
  2. 【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
  3. 天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
  4. 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
  5. 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
  6. ダービー3着馬が菊花賞前に「不戦敗」の危機、権利取り失敗も陣営は巻き返しに意欲…混戦ゆえに浮かび上がった最悪のシナリオ
  7. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
  8. 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
  9. 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
  10. 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】