
武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…6馬身差で重賞圧勝の3歳大物「師弟コンビ」復活の日はやってくるか

23日に浦和競馬場で行われる交流重賞・浦和記念(G2)。JRAから参戦するミトノオー(牡3歳、美浦・牧光二厩舎)は、主戦の武豊騎手が怪我で療養中のため、松山弘平騎手との新コンビで臨む予定だ。
同馬は前走、9月の日本テレビ盃(G2)に出走。ウシュバテソーロに次ぐ2番人気に推されたが、2ヶ月半の休み明けだった上、初の古馬相手ということもあってか力を発揮しきれず6着に敗れた。
ただ、5月に行われた兵庫チャンピオンシップ(G2)では、先手を奪うと後続に6馬身差をつけるぶっちぎりの勝利。ハナを切ったジャパンダートダービー(G1)でも、後続に突かれる厳しい展開になったにもかかわらず3着に粘り込んだ。相当の実力を秘めていることは間違いないだけに、ここで巻き返しが期待される。
武豊騎手「騎乗不可」でも再登板は叶わず…

その一方で、ミトノオーとのコンビ復活が叶わなかったのが木幡巧也騎手だ。
ミトノオーを管理する牧厩舎の所属騎手でもある木幡巧騎手は、同馬のデビュー戦から4走連続で手綱を取り3勝。唯一の黒星となった2戦目のオキザリス賞(1勝クラス)も向正面で致命的な不利を受けてのものだけに、ほとんどパーフェクトに乗りこなしていたと言ってよかった。
しかし、5戦目の兵庫CSで武豊騎手にスイッチ……。木幡巧騎手にしてみれば寝耳に水のような話だったことは想像に難くない。ただ、この乗り替わり劇には色々と事情もあったようだ。
「ミトノオー陣営は引き続き木幡巧騎手で兵庫CSを希望していたのですが、オーナーサイドから武豊騎手を乗せたいという意向があったようですね。牧調教師にしても弟子の木幡巧騎手を守りたかったのですが、話し合いの末、最終的にはこの要望を受け入れることとなったみたいです」(競馬誌ライター)
ただ今回の浦和記念では、新たに主戦を任されることになった武豊騎手が怪我のため残念ながら騎乗不可に。そのため乗り慣れている木幡巧騎手の再登板があってもおかしくないと思われたが、白羽の矢が立ったのは初騎乗となる松山騎手だった。
ちなみに松山騎手とミトノオーを管理する牧厩舎は、これまでコンビで一度も白星を挙げたことがない。特に繋がりが強いというわけではないだけに、ネットの掲示板やSNSには「なぜ松山騎手なんだ」「武さんが乗れないなら木幡巧騎手でいいのに」といったコメントも寄せられていた。
「仮に今回、木幡巧騎手を再登板させて結果が出た場合、再び武豊騎手に手綱を戻しづらくなるという状況が発生するかもしれません。今回は松山騎手を代打的に起用したということも考えられそうです」(同)
3月の伏竜S(OP)を快勝した際「これからがとても楽しみです」とミトノオーの今後について語っていた木幡巧騎手。この時点では同馬から降板することになるとは、想像すらしていなかったのかもしれない。果たして、再びミトノオーに跨る日はやってくるのだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
- 【阪神JF】まさかの事態でC.ルメールをゲット! 歓喜のステレンボッシュ陣営は「アーモンドアイではなくアパパネの再現」を狙う!?
- 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!? 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
- 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
- 佐々木主浩氏が「大魔神ばりのご立腹」? 福永祐一シュヴァルグラン「宝塚記念の逃げ」に不満アリ?