GJ > 競馬ニュース > 「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?
NEW

「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?

「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? 2強ムードチャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?の画像1
撮影:Ruriko.I

 先週末のジャパンC(G1)は、1番人気のイクイノックスが世界一の実力を見せつけて優勝。2番人気のリバティアイランドは2着こそ死守したものの、4馬身差をつけられる完敗だった。

 3~5着にも3~5番人気の馬が順当に入り、今年のジャパンCは実力馬がその実力通りに走ったレースだったといえるだろう。

 ワンツーを決めた2頭の鞍上に目をやると、イクイノックスはC.ルメール騎手、リバティアイランドは川田将雅騎手が騎乗。やはり、この秋よく耳にする「G1はルメールと川田を買っておけばいい」結末となった。

 先週のジャパンCで、この秋のG1シリーズは7レースが終了。そのうち実に6レースでルメール騎手(4勝)か川田騎手(2勝)が勝利を収めている。2週前のマイルCS(G1)こそ、その牙城が崩れたが、今後もG1で困ったときはリーディングを争う2人を買っておけば的中に近づくのではないか。

 ただし、今週末の12月3日に行われるチャンピオンズC(G1)は、これまでとやや様相が違っている。

 川田騎手が騎乗を予定しているのは昨年の2着馬で、前走のコリアC(G3)を圧勝したクラウンプライド。28日時点、『netkeiba.com』が公開している予想オッズでは5番人気に支持されている。

 一方のルメール騎手はグロリアムンディと初コンビを予定。同馬はコリアCで2着に入ったが、クラウンプライドに1秒7差をつけられる完敗を喫し、こちらは同オッズで8番人気想定となっている。

“2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?

「川田騎手とルメール騎手がそろって主役級とは呼べない馬に騎乗するのは、この秋初めてといっていいかもしれません。代わりにチャンピオンズCで2強を形成するとみられているのは、レモンポップとセラフィックコールです。

両馬とも前走を快勝しており、実力、勢いともに申し分なし。前者には若手のホープ・坂井瑠星騎手、後者にはJRAでG1を34勝しているM.デムーロ騎手が騎乗します。2人とも実力は間違いないですし、継続騎乗でパートナーともしっかり信頼関係を築けている様子。

ただ、G1の大舞台で川田騎手とルメール騎手のような全幅の信頼があるかというと、やや不安な部分もあります」(競馬誌ライター)

 実際に、坂井騎手は昨年秋の秋華賞(G1)から今年2月のフェブラリーS(G1)にかけて約4か月間でG1を3勝し、一気にブレークしたものの、JRAの重賞勝利はそのフェブラリーSが最後。その後は42連敗中と、G1どころか、重賞勝利から9か月以上も遠ざかっている。

 一方のデムーロ騎手もかつてはルメール騎手と双璧をなしていた存在だが、JRAのG1を勝ったのは2年前の阪神ジュベナイルF(G1)が最後だ。その後はJRAのG1で「0-1-0-30」。直近の2年間で馬券に絡んだのは、昨年のエリザベス女王杯(G1)だけである。

『netkeiba.com』の予想オッズを改めてみると、レモンポップとセラフィックコールは単勝オッズ3倍台で拮抗。3番人気のアイコンテーラーは10倍台なので、今週も“2強ムード”が漂っているといえるだろう。

 ただ前出のライターのコメントにもあったように、ルメール騎手と川田騎手に比べると、いささか不安に感じるファンも少なくないはず。終わってみれば、「やっぱりルメール×川田だった」というオチも十分考えられるのではないだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!