
【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
12月に入り師走競馬がスタート。今週末のチャンピオンズC(G1)をはじめ、2歳馬のG1も控えているが、一足先に暮れのグランプリ・有馬記念(G1)に思いを馳せているファンも少なくないだろう。
先月16日からJRAの開始した『第68回有馬記念ファン投票』の第2回中間発表によると、得票数1位がイクイノックス(26万4987票)で、2位がリバティアイランド(23万7762票)となっており、奇しくもジャパンC(G1)と同じく2頭の一騎打ちといえる状況だった。
ただイクイノックスは引退して種牡馬入り、リバティアイランドも年内は休養が既に報じられており、現役トップクラスの2頭を欠く結果となったのは、ハイレベルな戦いを期待するファンとしても非常に残念な結末かもしれない。
しかし、二強が不在でも豪華なメンバーが集結しそうなのが、今年の有馬記念の魅力である。
というのも中間発表で3位のジャスティンパレス、4位タイトルホルダー、5位ソールオリエンス、6位タスティエーラ、7位ドウデュースらは揃って出走を表明済み。さらに凱旋門賞(仏G1)で4着に好走したスルーセブンシーズの陣営も出走に前向きなのだ。
最大の注目は「武豊騎手×ドウデュース」の復活?

そして、イクイノックスとの直接対決で連敗したドウデュースも叩き3戦目。らしさのなかった天皇賞・秋(G1)を経て、ジャパンCで良化を思わせる4着に前進。3月のドバイターフ(G1)を左前肢跛行のため出走取消となった影響が、秋の苦戦に繋がったという見方もあるだけに、有馬記念での復活勝利も十分に期待できるはずだ。
なんといっても最大の魅力は、絶対的な主戦である武豊騎手の復帰が見込めそうなことが大きい。天皇賞・秋当日のアクシデントで負傷したレジェンドは、予想以上に回復が遅れているとはいえ、チャンピオンズCの週に間に合わなくとも、それからさらに3週先の有馬記念なら、おそらく大丈夫と考えてよさそう。
「欲を言えばイクイノックスとリバティアイランドも見られたら最高でしたが、ジャパンCで素晴らしい走りを見せてくれた訳ですから、前者は種牡馬として、後者は来年の日本競馬を引っ張る存在として期待しましょう。
その一方で、馬券的には非常に面白くなりそうですよ。強い馬が強い競馬をするのも見応えがありますけど、公営ギャンブルという側面で考えれば、上位人気馬の実力は拮抗しており、配当的な妙味もありそうですよね」(競馬記者)
言われてみれば、確かにガチガチの銀行レースに終わったジャパンCの馬連は、払戻も二強の組み合わせでわずか180円というもの。それでも儲かるだけの潤沢な資金を用意できれば、チャンスがなかったとは言えないが、3着にスターズオンアースが入った3連単でも1130円だったのでは、買い方も難しかった。
これに対し、上位拮抗のメンバーなら、どの馬が勝ってもジャパンCのような払戻になることは、まずありえない。ジャパンCに参戦のなかったソールオリエンスやタスティエーラといった3歳クラシックを制した馬たちが出走してくるのも面白そうである。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
大負けしたときこそ「メンタルと処置」が重要?立ち直れない大敗に効果テキメン、「キャプテン渡辺流」復活術【徒然なる神のくず競馬トーク】
同じ年でも実は「中学生VS小学生」くらいの差?過去にはレイデオロやウイニングチケットを輩出、注目の出世レースで期待馬2頭が激突
短距離馬ドレフォンが輩出した「異色のステイヤー」がステイヤーズS(G2)で重賞初挑戦!イクイノックス破ったジオグリフに続く活躍を期待
M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
チャンピオンズC「レモンポップは残り100mで止まる?」。G1馬が馬群に沈む決定的根拠&波乱を呼び込む関西馬とは