
「芝の方が良い」「ダート適性はある」イクイノックス撃破も遠い記憶…悩めるドゥラエレーデ「問題解決」の裏で深まる皐月賞馬ジオグリフの混迷

ダート王レモンポップの逃げ切りで幕を閉じた今年のチャンピオンズC(G1)。出走した15頭の中でも「大きな収穫」を得たのが、3着のドゥラエレーデ(牡3歳、栗東・池添学厩舎)ではないだろうか。
スタートこそまずまずだったドゥラエレーデだが、鞍上のB.ムルザバエフ騎手が押して押して先団へ。逃げるレモンポップに鈴を付ける2番手からの積極策になった。最後の直線でも抜け出しを図るレモンポップに激しく抵抗。最後は振り切られて、ウィルソンテソーロにも交わされる3着だったが、長いトンネルにようやく光明が見えた。
昨年12月のホープフルS(G1)を単勝90.6倍の14番人気という低評価を覆して勝利。一躍、2歳王者となったことでクラシック戦線の中心に躍り出たドゥラエレーデ。
だが、その一方で本馬は芝のレースで連敗し、ダートで初勝利を挙げた馬。そんな事情もあって、今春はダートのUAEダービー(G2)から芝の日本ダービー(G1)という異例のローテを歩んだ。さらに日本ダービーはスタート直後に落馬する不完全燃焼に終わったこともあって、3歳馬ながら宝塚記念(G1)にも挑戦している。
そして今秋、我が道を行くドゥラエレーデはセントライト記念(G2)から始動するも、8着に惨敗。昨年のホープフルS勝利は今や昔……9番人気という低評価で迎えたのが、今回のチャンピオンズCだった。
「ダートも問題なかったですね」
芝か、ダートか……。悩める2歳王者に終止符を打ったのは、この男だった。昨年のホープフルSで騎乗したムルザバエフ騎手と約1年ぶりにコンビを結成したドゥラエレーデは、水を得た魚のように力走。復活の足掛かりを掴んだだけでなく、「これなら来年サウジ、ドバイに挑戦していい」と、今後に進むべき道まで提示してもらう大収穫の一戦となった。
「宝塚記念10着、セントライト記念で8着と芝で頭打ちの感があったドゥラエレーデにとって、今回の結果はことさら大きいと思いますね。次走は未定ですが、ムルザバエフ騎手がオススメしたサウジC(G1)やドバイワールドCデーの参戦も視野に入っていると思います。
それにしてもムルザバエフ騎手が騎乗したドゥラエレーデは走りが違いますね。池添学調教師も、戦前から『(ホープフルSを)勝っているジョッキーですから』と期待を寄せていましたが、できればサウジやドバイ遠征時にもコンビを組めるといいですね」(競馬記者)
今回のチャンピオンズCで自身の進路に光明を見出したドゥラエレーデ。だが、その一方で未だトンネルから脱出できない馬がいる。
皐月賞馬ジオグリフの混迷

最下位に敗れたジオグリフ(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。
ドゥラエレーデがホープフルSを勝った2歳王者なら、ジオグリフは昨年の皐月賞(G1)でイクイノックスらを破ったクラシックホース。当然、将来を嘱望されていた存在だが、この勝利から1年半以上、勝利どころか馬券圏内さえ賑わせない日々が続いている。
結果が出ない中、わずかな光明が差したのが、今年2月のサウジCだった。ジオグリフにとっては初のダート挑戦だったが、勝ったパンサラッサや当時のダート王カフェファラオらには及ばなかったものの4着を確保。1馬身差の5着が前年のチャンピオンズCの2着馬クラウンプライドなら、陣営がダート路線に皐月賞馬復活の活路を見出したのも無理はないだろう。
しかし、続くドバイワールドC(G1)で11着に大敗したジオグリフは、今秋の始動戦となった南部杯(G1)でも9着に惨敗。芝の宝塚記念(G1)にも騎乗していた岩田望来騎手が「個人的には芝のほうが良い印象を受けた」とコメントするなど、状況がより混迷を深めた中で迎えたのが、今回のチャンピオンズCだった。
「今回はW.ビュイック騎手と2度目のコンビで復活にかけたジオグリフでしたが、好位につけたものの最後の直線では早々に後退……。敗戦を悟ったビュイック騎手も途中で追うのをやめましたが、結果は前のアイコンテーラーから5馬身離れた最下位でした。
岩田望騎手には『芝の方が良い』と言われたジオグリフですが、木村調教師は『ダート適性はある』と方針を変えていません。今後はさらに難しい選択を迫られそうです」(同)
ジオグリフと同じドレフォン産駒と言えば3歳馬のサンライズフレイムが注目されているが、4連勝はすべてダート1400m。ジオグリフの今後を示唆するヒントの1つになるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
元JRA安藤勝己氏の「苦言」乗り越え、取り戻した積極性! ライバル陣営を唸らせた神逃亡劇に大御所も「ペース配分は大したもん」
「穴太郎」こと野中悠太郎が1300万馬券の大仕事! 単勝117.5倍の快勝劇は中山歴代4位の大波乱
「藤沢和雄イズム」継承の名門がレイデオロ産駒と2年前のリベンジへ! 英国名手も「大絶賛」デビュー2連勝の大器がダービー候補に名乗り
【チャンピオンズC】190万馬券の立役者・原優介「全国デビュー」に嘆きの声!? 12番人気ウィルソンテソーロで豪快追い込みも「ついに原がバレてしまった」
【カペラS(G3)展望】横山典弘から「最年長重賞勝利記録」奪還へ…「熟練コンビ」57歳柴田善臣×8歳リュウノユキナが登場!