
【カペラS(G3)展望】横山典弘から「最年長重賞勝利記録」奪還へ…「熟練コンビ」57歳柴田善臣×8歳リュウノユキナが登場!

10日、中山競馬場ではカペラS(G3)が行われる。芝スタートに加えて、直線まで緩やかな坂を下るため激流になりやすい。さらにゴール前で中山名物の急坂も待ち構えているため、スピードだけでなく、パワーも問われる。JRA唯一のダート6ハロン重賞を早速展望していこう。
注目は、当レースで2年連続2着のリュウノユキナ(牡8歳、美浦・岩戸孝樹厩舎)だ。
オープン入りしたのが5歳になってからという遅咲きだが、これまで3つの重賞タイトルを獲得している。2年前の東京スプリント(G3)を皮切りに、同年のクラスターC(G3)、さらに今年の東京スプリントで同レース2勝目を達成した。3つの重賞勝利をすべてダート1200mで挙げており、現役屈指のダート界のスプリンターといえるだろう。
今年は8歳にして初の海外遠征も経験。帰国初戦の東京スプリントを勝利し、その後もクラスターCで3着、東京盃(G2)で2着、そしてJBCスプリント(G1)で3着と大崩れすることなく走っている。
そんなリュウノユキナの鞍上を務めるのは、今年7月に57歳になった柴田善臣騎手。これが5戦ぶりのコンビ復活となるが、もし勝てば自身が保持していたJRAの最年長重賞勝利記録を奪還することになる。
2021年にレパードS(G3)を勝利した柴田善騎手は、岡部幸雄元騎手の記録を更新。JRA史上初めて55歳(0か月10日)での重賞制覇を成し遂げた。
しかし、今年の紫苑S(G2)で、横山典弘騎手(55歳6か月18日)が勝利。柴田善騎手から記録を奪い取った。柴田善騎手がリュウノユキナを勝利に導けば、再度の記録更新を意味するが、果たして結末やいかに。
そんな柴田善騎手が過去4度手綱を取ったことがあるベルダーイメル(牡6歳、栗東・本田優厩舎)も怖い存在だ。
これまでリステッド競走2勝と、実績はリュウノユキナに劣るが、2年前のかきつばた記念(G3)で3着に入った経験もある。
柴田善騎手が騎乗した近2走は、60kgを背負ったグリーンチャンネルC(L)と強豪がそろった武蔵野S(G3)。グリーンチャンネルCでは12番人気で、オメガギネスには完敗を喫したが、ペリエールやスマッシングハーツといった実力馬には先着を果たした。
前走・武蔵野Sでは6着と善戦したが、道中でやや引っ掛かるシーンもあった。相手も強かったが、もう少し距離は短い方がいいかもしれない。今回はキャリア33戦目で初の1200m戦となるが、この距離短縮がいい方向に転べばチャンスは十分あるだろう。
そんなベルダーイメルよりも実績面でさらに劣るが、ダート短距離界の新星となり得るのがメタマックス(牡3歳、栗東・森秀行厩舎)である。
昨年3月に米国で開催されたOBSマーチセールにて、110万ドル(当時のレートで約1億3000万円)で取引されたメタマックスは、森秀調教師が「藤田晋オーナーのために」落札した期待馬だ。セール前の公開調教では、ラスト1ハロン「9.8秒」の衝撃タイムをマークしたことでも話題となった。
デビューから2戦は武豊騎手を背に芝で連敗を喫したが、ダートに転じて素質を開花。今年1月の3歳未勝利で初白星を挙げると、先月行われた前走・銀嶺S(3勝クラス)を勝ち、デビューから約1年でオープン入りを果たした。
今回が重賞初挑戦となるが、これまでダート1400m以下では「4-0-2-0」と、まだ底を見せておらず、自慢のスピードであっさり戴冠してもおかしくないだろう。
直近の5走を含めて中山ダート1200mで8戦4勝の好成績を残しているのがスズカコテキタイ(牡4歳、美浦・奥村武厩舎)だ。
5連勝を狙った前走・京葉S(L)は11着に惨敗したが、その後は休養でリフレッシュ。今回は8か月ぶりの実戦となるが、状態次第では好勝負に持ち込む力は持っている。
ラプタス(セ7歳、栗東・松永昌博厩舎)は、昨年の兵庫ゴールドT(G3)を含めて交流重賞を5勝している実績馬。前走のJBCスプリントも5着に逃げ粘っており、前で自分の競馬ができればまだまだ侮れない。
アティード(牡5歳、美浦・加藤士津八厩舎)は、昨年の当レースに3番人気で出走したが、出遅れが響いて9着に敗れた。1年前と同じ田辺裕信騎手を背に、リベンジを果たせるか。
この他には、アイビスサマーD(G3)を2勝している快速馬のオールアットワンス(牝5歳、美浦・中舘英二厩舎)がダート初挑戦。また、初風S(3勝クラス)と室町S(OP)を2連勝中のアイスリアン(牝5歳、栗東・高柳大輔厩舎)と、昨年のクラスターC覇者のオーロラテソーロ(牡6歳、美浦・畠山吉宏厩舎)は、ともに兵庫GTとの両睨み。こちらに回ってくるようなら、上位争いに加わるだろう。
今年のJRAダート重賞を締めくくるカペラS。発走は10日の15時20分を予定している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆