【有馬記念】ソールオリエンス×川田将雅に「克服すべき」課題!? 超強力なコンビ誕生も、不安は「騎手」の距離適性?

イクイノックスが圧勝した天皇賞・秋(G1)で2着に入ったジャスティンパレス(牡4、栗東・杉山晴紀厩舎)。次走に予定している有馬記念(G1)には、引き続き横山武史騎手とのコンビで挑むことが分かった。
先日のジャパンC(G1)でも圧倒的な強さを見せつけた世界最強馬イクイノックスだが、大きな注目を集めた去就について、現役を引退して種牡馬入りすることが発表されたばかり。
対抗格として評価された3歳の三冠牝馬リバティアイランドがジャパンCで4馬身の差をつけられたことを考えると、天皇賞・秋のジャスティンパレスは2馬身半差。勝ち馬がまだまだ余裕の手応えだっただけに、この着差を鵜呑みには出来ないものの、相対的に後者の評価も上がりそうだ。
前走が初コンビとなった横山武騎手との相性も良さそうであり、本番でも上位人気に支持される可能性が高いだろう。

これに対し、元パートナーの騎乗馬が確定したため、新たに「鞍上問題」が発生したのは、菊花賞(G1)で3着に敗れたソールオリエンス(牡3、美浦・手塚貴久厩舎)である。
本馬は2戦目から横山武騎手がコンビを続けて、無敗で皐月賞(G1)を制した3歳世代トップクラスの1頭。皐月賞後に公開されたジョッキーカメラの映像でも、興奮冷めやらぬ横山武騎手が、大絶賛する声が聞かれたほど評価の高い実力馬だった。思い入れの強い相手だけに、自分の意思でそう簡単に手放すとは考えにくいのだが、両者の間に何があったのだろうか。
「少し前にも噂されたように、有馬記念のソールオリエンスには川田将雅騎手が騎乗することが決まりました。主戦を任されていた横山武騎手は、天皇賞・秋(G1)で2着したジャスティンパレスに騎乗します」(競馬誌ライター)
超強力コンビ誕生も不安は「騎手」の距離適性?
昨年のリーディングジョッキーである川田騎手なら鞍上強化にも思えるが、一部のファンから心配されているのは、どうやらソールオリエンスではなく川田騎手自身の“距離不安”ということらしい。
これまで2400mの重賞なら【11.6.7.51/75】の勝率14.7%と非常に頼もしい川田騎手だが、その一方で2500mは【1.2.3.18/24】と勝率4.2%に低下する。ちなみに2500m以上の場合も【2.5.7.54/68】の勝率2.9%と、距離が延びるにつれて信頼度が低下しているからだ。
また、有馬記念に限定してみても、2008年に14番人気アドマイヤモナークで2着に食い込んだケースはあるが、馬券圏内の好走はこのときのみ。それ以外は14年エピファネイア(2番人気5着)、15年ラブリーデイ(2番人気5着)、18年キセキ(2番人気5着)を含めて10連敗中と年末のグランプリとは縁がない状況が続いている。
2400mからわずか100mの違いだけに理由は分からないが、データ上では「たかが100m、されど100m」ということなのかもしれない。
そんな川田騎手にとっては、ソールオリエンスと有馬記念に向かうことは“不名誉なイメージ”を払拭する絶好のチャンスとなりそうだ。昔から「長距離は騎手」という格言がある。今や日本人No.1ジョッキーとなった川田騎手の反撃に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは















