GJ > 競馬ニュース > エスコーラに続く中内田厩舎「秘密兵器」が帰還!朝日杯FS直前に注目の一戦
NEW

エスコーラに続く中内田厩舎「秘密兵器」が帰還!朝日杯FS直前に注目の一戦

【この記事のキーワード】, ,
エスコーラに続く中内田厩舎「秘密兵器」が帰還!朝日杯FS直前に注目の一戦の画像1
撮影:Ruriko.I

 9日、阪神11RのリゲルS(L)で実戦復帰したエスコーラ(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)。日本レコードで勝利した未勝利戦から4連勝中だったが、今回は1年4ヶ月もの長期休養明け。結果はマテンロウスカイの3着だが、上がり3ハロン33.2秒と能力の高さを見せた。

 同馬は素質十分のディープインパクト産駒で、半兄サリオスや全姉サラキアは5歳秋にも重賞を勝っている。成長力の高さが伺える血統なだけに、まだまだ注目したい。

 そんなエスコーラに続いて、今週も長期休養から帰ってくる「大物候補」がいる。ダノンティンパニー(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)は、エスコーラと同厩舎・同い年のディープインパクト産駒で通算戦績は6戦5勝と底を見せていない。

 9ヶ月ぶりとなる出走予定のレースは、17日の阪神10Rで行われる六甲アイランドS(3勝クラス・芝1400m)。同日の阪神11Rでは朝日杯フューチュリティS(G1)が行われるため、G1直前に見どころが1つ増える形だ。

エスコーラに続く中内田厩舎の「秘密兵器」

 ダノンティンパニーは、母が英国G1馬のライトニングパール、叔父にG1・2勝のサトノクラウンらがいる良血馬。2018年のセレクトセールにて、オーナーのダノックスに1億6200万円(税込)で落札され、中内田厩舎でデビューの日を待っていた。

 しかし、体質の問題で2~3歳時はレースに出られず、一時は中央登録を抹消。地方競馬に移籍して迎えた4歳の1月、園田競馬場でデビューを果たすと、2着に1.7秒差を付けて初陣を飾った。このデビュー戦を含む3連勝を収め、中央に再転入して現在に至る。

 中央ではここまで3戦2勝、1敗の相手は中京記念(G3)3着の実績を持つルージュスティリアだが、ハナ差の2着と僅差。その中京記念を勝ったセルバーグには先着しており、能力は重賞級と言えるだろう。

エスコーラに続く中内田厩舎「秘密兵器」が帰還!朝日杯FS直前に注目の一戦の画像2
ダノンティンパニーに騎乗予定の川田騎手

 今回は、3月の山陽特別(2勝クラス・芝1400m)を5馬身差で勝って以来の復帰戦となる。トップハンデの斤量57kgを背負うが、前走に続いて川田将雅騎手が鞍上を務めるのは頼もしい。先週は香港へ向かう都合でエスコーラには乗れなかったが、大本命として期待できそうだ。

 復帰戦のメンバーで目を引く相手は、昨年の朝日杯FSで3着のレイベリングか。同馬はエフフォーリアに代表される、鹿戸雄一厩舎と横山武史騎手のコンビ。同コンビで直後の朝日杯FSに挑む重賞馬セットアップもいるため、ここで弾みをつけたいだろう。

 素質あるメンバーの中で、ダノンティンパニーはどんなパフォーマンスを見せるのか。朝日杯FSとあわせて、残り少ないディープインパクト産駒の大物候補にぜひ注目したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

エスコーラに続く中内田厩舎「秘密兵器」が帰還!朝日杯FS直前に注目の一戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 世界最強ゴールデンシックスティ「何故」セン馬に? 「産駒が見られないのが残念」の声も知っておきたい香港の競馬事情
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る