GJ > コラムニュース > 疑念渦巻く競馬写真判定の『真実』
NEW

天皇賞・春(G1)「わずか4㎝差」は本当か!?武豊&サブちゃん優遇判定? 疑念渦巻くJRA写真判定の『真実』とは

【この記事のキーワード】, ,
keibafree0315.jpg

 先週1日の天皇賞・春(G1)は、武豊騎手のキタサンブラックと池添謙一騎手のカレンミロティックによる歴史に残る大接戦だった。

 最後の直線、もう残り100mというところで内からキタサンブラック、外からカレンミロティック。完全に抜け出した2頭が激しい叩き合いを演じ、一瞬カレンミロティックが前に出たが、最後の最後でキタサンブラックが差し返したところがゴールだった。

 一体どちらが勝ったのか、肉眼ではもちろん、競馬場の大型ビジョンに映し出されたゴール前VTRを確認しても、まったく判別がつかないほどの大接戦。見る者の心を強く引き付けた2頭の叩き合いに「もう同着でいいんじゃないか」という声も聞かれるほどだった。

 長い写真判定の末、勝ったのは武豊騎手のキタサンブラック。勝利インタビューでは、昨年の菊花賞(G1)や有馬記念(G1)の時と同じく、演歌界の大御所でキタサンブラックの馬主でもある北島三郎による「まつり」の独唱が華を添えた。

 その後、改めてJRAのホームページで天皇賞・春の結果を確認。ページの最下部にはキタサンブラックとカレンミロティックの写真判定の画像が掲載されており、縦に引かれたラインを1本1本確認したところ、やはりキタサンブラックの方がほんの少しだけ前に出ていた。関係者の話によると、2頭の着差は「僅か4㎝」だったらしい。

 それにしても、最大時速60㎞を超える競走馬の大激戦を「よく、これだけ正確に捉えることができるものだ」と素人ながらに感心する。

 ただその一方、JRAのホームページで写真判定の画像を確認するたびに、いつも「これは本当に、ゴール前の瞬間なのか?」と疑問を持っているファンは少なくないのではないか。

 いくら鮮明な判定画像であろうとも、それが「ゴールした瞬間の画像」でなければ何の意味もない。にもかかわらず、JRAのホームページに掲載されている写真判定の画像は、判定対象となる馬だけが鮮明で他の部分は極めて不鮮明、それも「ゴール板らしきものが、どこにも映っていない」のだ。

 これでは、公開されている写真判定の画像に何の説得力もないのではないか。

 もっと言えば、今回の天皇賞・春にしても13番人気のカレンミロティックが勝つより、2番人気のキタサンブラックに勝ってもらった方が、馬券が的中する競馬ファンは多くなるし、演歌界の大御所も”ご満悦”といった結果になる。

 言葉を選ばなければ「レースの写真判定は、主催者側の都合の良いように利用されているのではないか」という疑惑や疑念を抱いているファンもいるのではないか。

 しかし、そんな邪推もJRAが行なっている「写真判定の真実」を理解すれば、完全に氷解する。この際、専門的な細かい部分は省略して、できるだけ単純に話したい。

天皇賞・春(G1)「わずか4㎝差」は本当か!?武豊&サブちゃん優遇判定? 疑念渦巻くJRA写真判定の『真実』とはのページです。GJは、コラム、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. JRA川田将雅「北村友一斜行」に激怒か。「不利を受けたなんて言うのは10年早い」数々の伝説と「これでも丸くなった」説
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?