GJ > コラムニュース > 「サラブレッド射殺事件」の容疑者
NEW

牧場経営者による保険金目当ての「自作自演」か。「北海道サラブレッド射殺事件」の容疑者が逮捕

【この記事のキーワード】, ,
juusatu0302xs.jpg

 今年の2月27日夜、北海道新冠町の競走馬生産牧場でサラブレッド2頭を射殺した事件があったが、今月18日、北海道警静内署によって容疑者が逮捕された。

 銃刀法違反などの容疑で逮捕されたのは、事件のあった「競優牧場」の元経営者・榊明彦容疑者(60、無職)。同署によると榊容疑者は「事実です。弁解することはありません」と容疑を認めているという。射殺されたのはいずれも1歳の牡馬で、どうやら保険金が掛けられていたという情報もあるようだ。

 言い換えれば、この射殺事件は「牧場経営者が保険金目当てで、所有していた幼駒を射殺した」という極めて身勝手で悪質な事件の可能性があるということだ。

 実はこの「競優牧場」は、かつては2004年にJRAの顕彰馬(殿堂入り)に選ばれたタケシバオーを輩出するなど、北海道でも名門の生産牧場だった。しかし、経営者が代替わりし、時代が進むにつれて業績が悪化。今年4月には札幌地裁浦河支部から、破産手続きの開始決定を受けていたようだ。負債総額は3億円に上るという。

 厳しい経営状況に追い詰められていたとはいえ、よりによって生産者にとっては我が子同然といえる自牧場の生産馬を、保険金目当てで射殺してしまった可能性のあるこの事件。

 まさに経営者の「自作自演」といえる状況だが、先週の函館記念(G3)でも生産馬のマイネルフロストが出走していただけに、多くの競馬ファンにとっても胸の痛い事実だろう。犯行はサラブレッドの命の尊厳を無視した、極めて悪質なものである可能性が高い。

 だが、これだけ悲惨な事件が生まれてしまった本質は、やはり現在の競馬界の「格差問題」にあると述べざるを得ない。

 現在の競馬界ではノーザンファームやサンデーレーシングに代表される社台グループの一人勝ちのような状況にあり、特に力を持たない零細牧場は非常に苦しい立場にある。2011年にはかつては栄華を極めたメジロ牧場が事実上の解散となり、昨年11月にはトウショウ牧場も閉鎖。今回の「競優牧場」も間違いなく、そういった連鎖に巻き込まれた牧場の一つだ。

 無論、社台グループに非があるわけではなく、過酷な競争社会の上で必然的に生じる「勝者」と「敗者」の処遇に過ぎないのだが、億単位の金銭が日常的に動く競馬界では、その格差があまりにも大きい。

牧場経営者による保険金目当ての「自作自演」か。「北海道サラブレッド射殺事件」の容疑者が逮捕のページです。GJは、コラム、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆