池添謙一 (45歳)

池添謙一
生年月日
1979年7月23日
主な勝鞍
有馬記念(09,11,13)
ジャパンC(15)
宝塚記念(05,09,12)
日本ダービー(11)
皐月賞(11)
菊花賞(11)
他多数
関連する馬・騎手
血統
解説

元騎手で現調教師の池添兼雄を父に持つ2世騎手の一人で、JRAでも屈指の勝負強さを持つ名手。だが、「普段からもっとやる気を出せ」と言いたくなるほど、通常のレースと大レースとのテンションの差が激しい。

G1の勝ち鞍だけなら日本でも屈指の存在である一方で、デビュー年に新人王に輝いて以来、タイトルらしいタイトルは何もない。リーディング争いへの執着もないのか、ベスト10にさえ入らない有様である。ある意味、気持ちよいほど徹底されているともいえる。

だが、G1をはじめとした大レースになると途端にやる気を出してくる。そういう性分なのだろうが、勝負へのこだわりは人一倍で、ラフプレーも厭わない感さえある。したがってファンも多いが、アンチも多い騎手である。

特にG1レースを勝った時は、とにかくオーバーリアクションでガッツポーズを連発。あまりにもアクションが大きすぎて、ネット上で「キモ添」と言われているようだ。

また、オルフェーヴルで菊花賞を制し3冠騎手となった直後、「フライデー」(講談社)に「ホステス愛人DVスクープ」をすっぱ抜かれている。真相は定かではないが、わきの甘さは業界屈指ということだろう。

だが、その反面、G1しか馬券を買わないようなライトファンからは、その勝負強い騎乗で多大な支持を受けている。

2016年の天皇賞・春でも13番人気のカレンミロティックで、キタサンブラックをハナ差まで追い詰めており、大レースで「池添騎手が乗っているだけで買う」というファンも多いようだ。

Ranking

11:30更新
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】