真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.21 19:23

マイル王モーリスが「豪華併せ馬」で余裕の先着! 天皇賞・秋挑戦は「価値」UPに不可欠?
文=ねある子

いよいよ目前に迫る菊花賞(G1)だが、その翌週には古馬中距離頂上決戦・天皇賞・秋(G1)が開催され、秋競馬最初の超ビッグレースが続くこととなる。
そんな天皇賞で、エイシンヒカリ(牡5 栗東・坂口厩舎)とともに最大級の注目を集めるのが、マイル王モーリス(牡5 美浦・堀厩舎)だ。前走札幌記念で久々の2000m以上のレースに出走し3着と最低限の結果は残した。国内どころかアジアにもマイルで走るレースがない現状、秋の盾に矛先を向けたのは正解と言える。
20日、一週前追い切りを行ったモーリス。併せ馬をした相棒は京都記念など重賞3勝のサトノクラウン(牡4 美浦・堀厩舎)という豪華な組み合わせ。結果としては6F83.0-68.2-52.8-37.6-12.7秒と伸びやかな動きを見せたモーリスが貫禄の1馬身先着となった。
橋本助手は「2000という距離も大丈夫かと思います。帰厩後も至って順調ですし、今週の1週前追い切りも長めからしっかりやれました」と内容やモーリスの現在の状態に満足した様子。増えた馬体重も来週の追い切りを挟めば締まってくると自信ありげだ。「名馬は自分で体を作ってくる」というが、モーリスもまたそういうタイプの馬なのかもしれない。
とはいえ、前々走の安田記念で久々に黒星を喫し、札幌記念でも馬券圏内にようやく食い込んだという状況のモーリス。今回の安田記念で敗れた東京コース、さらには距離延長という点には、やはり全幅の信頼を置くことはできないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】