GJ > 競馬ニュース > 武豊海外G1・10勝  > 2ページ目
NEW

武豊騎手が節目の海外G1・10勝目! 韓国コリアC(G1)は日本馬2頭が17馬身突き放す歴史的マッチレースに

【この記事のキーワード】, ,

 ダート1800mの舞台に11頭が集結した今年のコリアC。大外から絶好のスタートを切った岩田康誠騎手のロンドンタウンがハナを奪って主導権を握ると、すぐさまクリソライトがそれをマークする。日本勢2頭が集団を引っ張る形となったが、それはレースの最後まで変わることがなかった。

 最後の直線を迎える前に、先頭を走る2頭についていけなくなって脱落する馬が続出。結局、後続を大きく引き離して最後の直線に入ることとなった。日本馬2頭の隊列も変わらないが、馬なりのまま最終コーナーを回るロンドンタウンに対して、追走するクリソライトには早くも武豊騎手からのムチが飛んでいる。手応えの差は歴然としていた。

 すでに後続に追い上げる脚は残っておらず、早々にマッチレースが展開される。しかし、クリソライトもロンドンタウンに食い下がるのがやっとという形で、2頭の差は一向に縮まらない。残り200mを切ると差はますます広がり、最後はロンドンタウンが独走でゴール。岩田騎手にも、ゴール手前でVサインが飛び出すほどの余裕があった。

「外枠だったのでクリソライトを見る形で行こうと考えていましたが、スタートが良かったのでそのまま行かせました。良いペースで進めたので、思ったより楽に勝てたと思います」

 レース後、会心の勝利に笑顔の岩田騎手。最後には「(韓国に)呼んでくれれば、すぐ飛んできます」とリップサービスも。デルタブルースとのコンビによるメルボルンC(G1)制覇や、ロードカナロアとの香港スプリント(G1)連覇など、アジア・オセアニア地区での活躍が目立つ名手が、また1つ勲章を獲得した。

 札幌のエルムS(G3)のレコード勝ちに続く重賞連勝と、まさに充実期を迎えているロンドンタウンは、ここから年末のチャンピオンズC(G1)に直行する模様。国際G1馬として、ダートの頂上決戦を大きく盛り上げてくれそうだ。

 一方、クリソライトは4馬身差の2着と連覇ならず。とはいえ、3着馬には17馬身というとてつもない差がついており、昨年と同じくただただ日本馬の強さだけが印象に残ったコリアCだった。

武豊騎手が節目の海外G1・10勝目! 韓国コリアC(G1)は日本馬2頭が17馬身突き放す歴史的マッチレースにのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!