
JRAアーモンドアイと並ぶ世界女王ウィンクスの「実力」に疑問!? 日本「G2ホース」クルーガー大健闘も問われる豪州競馬のレベル
このクイーンエリザベスSが引退レースとなったウィンクス。有終の美を飾り、通算は43戦37勝となった。33連勝は豪州最多連勝記録、G1・25勝は世界最多勝利記録だ。今月発表されたロンジンワールドベストレースホースランキングでは、125ポンドを記録して世界1位タイ。凱旋門賞(仏G1)連覇中のエネイブル、日本のアーモンドアイと並んで「世界三大牝馬」として、世界競馬の象徴的な存在に君臨している。
これだけを見ても、ウィンクスが世界の競馬史に残る名牝であることは間違いない。
だが一方、クイーンエリザベスSで1馬身半差の2着だったクルーガーは、重賞勝ちがマイラーズC(G2)だけ。日本競馬の中では、決してトップホースとは言えない存在だ。
「クルーガーがマイラーズCを勝ったのは3年前。それ以降は勝利から遠ざかっており、昨年の11月にはダートの武蔵野S(G3)に挑戦し、今年もポルックスS(OP、ダート1800m)に出走するなど、なんとか現状を打破するために挑んだ豪州遠征でした。
そういった中でのG1連続好走は高野調教師らスタッフの頑張りがあってこそですが、同時に豪州競馬の『レベル』に対して疑問を抱かざるを得ない結果になりましたね。そうなると、その頂点に立つウィンクスの実力にも疑問符が付くというわけです」(競馬記者)
実際に2017年から豪州に移籍し、昨年G1を2勝したブレイブスマッシュも日本ではファルコンS(G3)の2着があるだけで、G1どころか重賞の壁に苦戦している存在だった。
今回の結果を受け、ネット上の競馬ファンからも「ウィンクスって本当に世界一なの?」といった疑問が噴出。中には「最後にクルーガーが化けの皮を剥いだ」という声も……。
33連勝と完全無欠の絶対女王としてターフを去ったウィンクス。だが、日本の競馬ファンにとってその”真の実力”は、ある意味ベールに包まれたままとなった。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは