真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.05.16 13:20

JRAオークス(G1)堅実ビーチサンバ上位進出の鍵。「距離はもつ」陣営発言の信憑性
編集部

19日に行われるオークス(G1、芝2400メートル)にビーチサンバ(牝3歳、栗東・友道康夫厩舎)が出走する。デビュー以来、一度も崩れることなく好走を続けてきた同馬について検討する。
ビーチサンバの戦績をすべて振り返ってみよう。最後の()内には1着馬もしくは2着馬と着差を示す。
新馬戦(芝1600メートル) 1着(オーロトラジェ 0.3秒差)
アルテミスS(G3、芝1600メートル) 2着(シェーングランツ 0. 1秒差)
阪神JF(G1、芝1600メートル) 3着(ダノンファンタジー 0.2秒差)
クイーンC(G3、芝1600メートル) 2着(クロノジェネシス クビ差)
桜花賞(G1、芝1600メートル) 5着(グランアレグリア 0.5秒差)
実に堅実だ。格的には桜花賞やこのオークスの人気馬に一歩もヒケを取っていない。桜花賞こそ勝ち馬から0.5秒離されたが、2着から5着まではクビ+ハナ+クビの大接戦。2着のシゲルピンクダイヤとは0.1秒差にすぎない。
ラヴズオンリーユーやダノンファンタジーといった栗東所属の人気馬には長距離輸送という課題もあるが、すでにアルテミスSとクイーンCで東京への輸送は経験済み。きちんと結果を出している。このオークスに圧倒的1番人気はいない。ならば、ビーチサンバは絶好の伏兵と言えるのではないだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新武豊「伝説」サンデーサイレンスを語る。軽め調教「藤沢流」の誕生、社台グループの大成功……世紀の大種牡馬がもらした革命
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは