GJ > 競馬ニュース > 鳴尾記念「三連単勝負」  > 2ページ目
NEW

JRA鳴尾記念(G3)武豊タニノフランケル最有力! 現場情報を駆使した「三連単勝負」決行!

【この記事のキーワード】, ,
JRA鳴尾記念(G3)武豊タニノフランケル最有力! 現場情報を駆使した「三連単勝負」決行!の画像2

 昨年のNHKマイルC(G1、芝1600メートル)では殊勲の2着。暮れの中日新聞杯(G3、芝2000メートル)では古馬相手に快勝するなど、世代トップクラスの実力を持つことを証明した。

 だが、今年の始動戦である金鯱賞を6着で終えると、続くダービー卿CT(G2、芝1600メートル)でも5着。期待されたほどの走りを見せられないでいる。

「前走は出走馬の中で最も重い斤量57.5キロを背負ったのがこたえたようですね。今回は斤量が軽くなり、さらに相手関係も緩和しますので、人気を集めるでしょう。

 スタッフは『まだ完成途上。G2では力不足でしたけど、G3の別定戦ならチャンス。今回、初めて福永祐一騎手が騎乗しますが、従順なタイプなのでテン乗りも問題ないでしょう』と話していました。また『本格化するだろう秋には大舞台を目指したい』と強気でした。しっかりと走ってくれそうです」(競馬誌ライター)

「▲」は5番ノーブルマーズ(牡3、栗東・宮本博厩舎)だ。

JRA鳴尾記念(G3)武豊タニノフランケル最有力! 現場情報を駆使した「三連単勝負」決行!の画像3

 昨年の宝塚記念(G1、芝2200メートル)では、12番人気ながら3着。波乱の立役者となった。

 だが、その後アルゼンチン共和国杯(G2、芝2500メートル)で9着、ジャパンC(G1、芝2400メートル)は13着。今年の日経新春杯(G2、芝2400メートル)で4着に入ったものの、前走の京都記念では3番人気と期待されたが9着と惨敗を喫している。

「前走はスローペースすぎたため、折り合いを欠いてしまいましたね。しかし、敗因ははっきりしているため、スタッフも悲観していませんでした。今回は斤量差もありませんし、『この組み合わせ、コースならリズム良く運べるはず』と話していましたよ。

 叩き良化型ですから『完調ではないけど、格好はつけられる態勢』と、状態は整っているようです。宝塚記念に向けてはずみをつけたいところでしょうね」(栗東関係者)

JRA鳴尾記念(G3)武豊タニノフランケル最有力! 現場情報を駆使した「三連単勝負」決行!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬