
JRA鳴尾記念(G3)武豊タニノフランケル最有力! 現場情報を駆使した「三連単勝負」決行!

昨年のNHKマイルC(G1、芝1600メートル)では殊勲の2着。暮れの中日新聞杯(G3、芝2000メートル)では古馬相手に快勝するなど、世代トップクラスの実力を持つことを証明した。
だが、今年の始動戦である金鯱賞を6着で終えると、続くダービー卿CT(G2、芝1600メートル)でも5着。期待されたほどの走りを見せられないでいる。
「前走は出走馬の中で最も重い斤量57.5キロを背負ったのがこたえたようですね。今回は斤量が軽くなり、さらに相手関係も緩和しますので、人気を集めるでしょう。
スタッフは『まだ完成途上。G2では力不足でしたけど、G3の別定戦ならチャンス。今回、初めて福永祐一騎手が騎乗しますが、従順なタイプなのでテン乗りも問題ないでしょう』と話していました。また『本格化するだろう秋には大舞台を目指したい』と強気でした。しっかりと走ってくれそうです」(競馬誌ライター)
「▲」は5番ノーブルマーズ(牡3、栗東・宮本博厩舎)だ。

昨年の宝塚記念(G1、芝2200メートル)では、12番人気ながら3着。波乱の立役者となった。
だが、その後アルゼンチン共和国杯(G2、芝2500メートル)で9着、ジャパンC(G1、芝2400メートル)は13着。今年の日経新春杯(G2、芝2400メートル)で4着に入ったものの、前走の京都記念では3番人気と期待されたが9着と惨敗を喫している。
「前走はスローペースすぎたため、折り合いを欠いてしまいましたね。しかし、敗因ははっきりしているため、スタッフも悲観していませんでした。今回は斤量差もありませんし、『この組み合わせ、コースならリズム良く運べるはず』と話していましたよ。
叩き良化型ですから『完調ではないけど、格好はつけられる態勢』と、状態は整っているようです。宝塚記念に向けてはずみをつけたいところでしょうね」(栗東関係者)
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA・M.デムーロ「新築豪邸欠陥トラブル」? オークス勝利も屋上プールの水漏れが深刻。修理資金はダービーで稼ぐ?
- 武豊と有馬記念を振り返る。ドウデュースのラストラン勝つための条件、オグリキャップ、ディープインパクト、キタサンブラックに続く伝説となるか?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 雨の桜花賞(G1)でアノ「穴馬」が急浮上!? 20年ぶりの雨開催に陣営は「じゃんじゃん降ってほしい」と大歓迎!
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結