
JRA「打倒クリソベリル」デアフルーグが来るべきリベンジに燃える! ユニコーンSで津村明秀の一撃は
16日、東京競馬場でユニコーンS(G3、ダート1600メートル)が開催される。3歳ダート王決定戦ジャパンダートダービー(Jpn1、ダート2000メートル)の前哨戦でもある。前走で無傷の連勝が途切れ、巻き返しを期すデアフルーグ(牡3歳、栗東・鈴木伸尋厩舎)について検討する。
現3歳世代のこれまでのダート戦線を簡単に振り返る。昨年暮れの全日本2歳優駿(Jpn1、ダート1600メートル)を制したのがノーヴァレンダ。しかし、ノーヴァレンダは3月の伏竜S(オープン、ダート1800メートル)でデアフルーグの5着に敗れてしまう。5月の兵庫CS(Jpn2、ダート1870メートル)でクリソベリルが3戦全勝、5馬身差の圧勝。3歳ダート王候補の1番手になった。
クリソベリルは父ゴールドアリュール、母クリソプレーズ。兄はジャパンダートダービー馬クリソライト、姉は宝塚記念馬マリアライトという血統背景からもジャパンダートダービー(以下、JDDと表記)では圧倒的人気になる。このユニコーンSは、JDDでクリソベリルへの挑戦権を獲得するための戦いと言っていい。
ユニコーンSで1番人気が予想されるデュープロセスは父がダイワメジャーであるだけに2000メートルのJDDには距離不安がある。ならば、JDDでも楽しめそうな馬として浮上してくるのがデアフルーグ。デアフルーグの父ベーカバドは2400メートルのパリ大賞典(G1)の優勝馬であり、1200~1800メートルでも活躍した。産駒によって距離適性にはバラつきがありそうだが、デアフルーグは1800メートル戦を3連勝している。2000メートル戦に問題はないだろう。
前走の青竜S(オープン、ダート1600メートル)は初の東京コース、初のマイル戦だったが、デュープロセスの2着に敗れた。今回は同舞台でデュープロセスとの再戦となる。巻き返しを目指したい。
「6月26日に行われる帝王賞(Jpn1、ダート2000メートル)では昨年のダート王に輝いたルヴァンスレーヴと数々のG1実績を誇るゴールドドリームの対決が話題になっていますが、両馬ともにユニコーンSの覇者です。超一流のダート馬になるためには東京のマイル戦ユニコーンSは勝っておきたいレースです。
不思議なことにルヴァンスレーヴもゴールドドリームもユニコーンSの前走は1番人気で2着に負けているんですよ。デアフルーグも青竜Sは1番人気で2着でした。このユニコーンSを勝ってダートの名馬に成長していくかもしれませんよ(笑)
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆