
【函館2歳S(G3)展望】JRAキズナVSキンシャサ!? 種牡馬対決にも注目の2歳重賞!
函館競馬が最終週を迎える。21日に開催される2歳重賞第1弾、函館2歳S(G3、芝1200メートル)を展望しよう。
レッドヴェイパー(牝2歳、栗東・安田隆行厩舎)は6月23日の新馬戦(芝1200メートル)を稍重馬場ながら1分9秒8の好タイムで勝ち上がった。2番手からの競馬で直線早目に抜け出したレースセンスは光った。新馬戦から1カ月の間隔があるのでローテーション的にも万全の仕上げで臨めそうだ。
父は短距離戦に定評のあるキンシャサノキセキだが、母系にも魅力がある。祖母ハッピートレイルズはマイルCS(G1、芝1600メートル)を勝った名牝シンコウラブリイ、京都牝馬S(G3、芝1600メートル)を勝ったハッピーパスなどを出し、ハッピーパスからはオークス(G1、芝2400メートル)2着のチェッキーノが出ている。函館2歳Sの勝ち馬はそれ以降活躍できない馬が多いが、レッドヴェイパーは後々の活躍も見込めそうで、マイルにも対応できるだろう。
新馬戦でレッドヴェイパーにハナ差まで迫ったのがケープコッド(牝2歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)。3番手からの競馬で上がり3F最速の末脚を使ったのは優秀。7月の未勝利戦(芝1200メートル)では2着馬に5馬身差をつけて圧勝した。ローテーション的には少しきついが打倒レッドヴェイパーの1番手だ。ただし、現時点で未勝利戦勝ち馬は2/4の抽選対象となっている。抽選突破して出走にこぎつけたい。
キズナの初年度産駒として重賞初制覇に挑むのがビアンフェ(牡2歳、栗東・中竹和也厩舎)。新馬戦(芝1200メートル)こそ行きっぷりが悪く差されて2着だったが、2戦目の未勝利戦(芝1200メートル)は逃げ切った。姉ブランボヌールは函館2歳Sの勝ち馬であり、阪神JF(G1、芝1600メートル)は3着に好走した。日本ダービー(G1、芝2400メートル)優勝馬キズナと母父サクラバクシンオーの組み合わせである同馬が、どんな競走馬に成長していくのか興味深い。ただし、こちらも抽選対象。
エピファネイアの初年度産駒がスマートカーリー(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)。エピファネイアはキズナと同世代のライバルであり、日本ダービーはキズナの2着だったが、その後菊花賞(G1、芝3000メートル)を制する。ビアンフェが出走できればキズナ産駒とエピファネイア産駒スマートカーリーの重賞での初対決が函館2歳Sを盛り上げてくれる。函館の新馬戦(芝1200メートル)はスピードで押し切ったが、鞍上予定の武豊騎手は2戦目でどんな競馬をしてくるのだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAディープインパクト後継サトノアレス「世界デビュー」で明るい未来!? 里見氏「ヨーロッパから興味を」世界的に注目される「日本の至宝」の血脈
JRA・M.デムーロ「大器」エスポワール4馬身差圧勝に複雑!? 「3歳G1戦線に大きな1勝」も女王ラヴズオンリーユーのライバル出現に……
JRA「武豊+チーム・ゴールドシップ」で産駒初勝利!「噛みつき癖」わがまま過ぎる大物サトノゴールドに鞍上「いかにもゴールドシップ」
JRA「新スター候補」カレンモエ圧勝! ロードカナロア×カレンチャン「究極スピード配合」に安田隆行調教師「スター要素がある」
JRA函館記念(G3)はエアスピネル不要! “強力”関係者情報が導く「超勝負馬」とは