GJ > 競馬ニュース > フロンテアクイーンの実力  > 2ページ目
NEW

JRA「G3なら堅実」フロンテアクイーンの実力を測定

【この記事のキーワード】,

「G1獲りは厳しいという見方が普通でしょうね。これまで5回挑戦して2016年のオークス(G1、芝2400メートル)6着が最高着順ですからね。G1で勝ち負けできる能力があれば、もっと早いうちに重賞を勝てていたはずです。やはり、G3クラスの馬と見るべきです。

 前々走の中山牝馬Sを優勝しましたが、これは人気馬の凡走に助けられました。後にヴィクトリアMを制するノームコアは直線でインを突きましたが、前が壁になる不利がありました。もう一方の人気馬ミッキーチャームは長距離輸送でテンションが上がってしまい競馬になりませんでした。

 今回も同様です。人気馬が凡走すれば勝ち負けは可能ですが、人気馬が実力を出し切れば勝ちは難しそう。人気馬が凡走した場合でも、伏兵が思わぬ力を発揮して勝った場合はフロンテアクイーンの凡走も十分ある。つまり、だいたいのレースで一定の能力を発揮しているのですが、爆発的能力はありません。

 とても単純な馬ですから馬券も買いやすいでしょう。G3戦であれば軸にして馬連や3連複、ワイドを買うのもいいでしょう。自分で買いたい本命馬がいれば、押さえの1頭に加えればいいだけでともいえます」(競馬誌ライター)

 競馬はギャンブルではあるが、競走馬1頭1頭の物語というロマン的側面もある。G3専用機でありG1では用無しのフロンテアクイーンは、競馬のロマン的観点から見ればつまらない存在かもしれない。しかし、それはフロンテアクイーン自身にはなんの関係もない。国枝調教師が言うように「この馬のいいところは、丈夫でいつも真面目に頑張って走るところ」ということだ。

 ときには馬券と離れ、思い切ってフロンテアクイーンを応援してみるのも楽しいかもしれない。

JRA「G3なら堅実」フロンテアクイーンの実力を測定のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬