
JRAキングジョージ「世界女王」エネイブルに大魔神・佐々木主浩氏もお手上げ!? シュヴァルグランの気になる次走に「大チャンス」到来か?
「大外枠で終始外を回らされたエネイブルにとって決して簡単なレースではなかったですが、最後は力でねじ伏せた格好。改めて異次元の強さを見せつけたレースでした。クリスタルオーシャンも好スタートから、ほぼ完ぺきな競馬。本来なら勝ってもおかしくない内容でしたが、今回は相手が一枚上手でしたね。
シュヴァルグランもいいコンディションで当日を迎えたんですが、レース後にO.マーフィ騎手が『馬場がこの馬には重たかった』と話していた通り、直前に降った雨がアンラッキーでした」(競馬記者)
この結果には、シュヴァルグランを管理する友道康夫調教師も「昨夜からの雨で馬場が湿って、本当はもう少しパンパンの馬場でやりたかった」と恨み節……。今年のアスコット競馬場は猛暑が続き、当初は日本に近い高速馬場で行われると目されていたが、直前になって“天”に見放されてしまった。
なお、シュヴァルグランの次走は8月21日に英ヨーク競馬場で行われるインターナショナルS(G1)になる見込み。友道調教師も「てるてる坊主作って頑張ります(笑)」と巻き返しに意欲を燃やしている。
「インターナショナルSが行われるヨーク競馬場は、馬場が重い英国の中でも速い時計が出ることで有名な競馬場です。
高速決着が得意な日本馬に向いていると思いますし、実際に2005年には日本からゼンノロブロイが挑戦して2着。当時世界トップホースの一角だったエレクトロキューショニストとクビ差の接戦を繰り広げる大善戦でした。雨さえ降らなければシュヴァルグランにもチャンスがあると思いますね」(同)
視察に訪れていた元メジャーリーガーの大魔神こと佐々木主浩オーナーも「エネイブルとかが相手なのは大変だけど、もちろん勝ってほしいです」と期待していたが、今回はお手上げといったところか。
とはいえ、今年7歳のシュヴァルグランは元気十分。難しい欧州の環境も、大きな問題にはなっていないようだ。異例の長期遠征となるが、今度こそ歴史的な世界制覇を期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊「伝説」サンデーサイレンスを語る。軽め調教「藤沢流」の誕生、社台グループの大成功……世紀の大種牡馬がもらした革命
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
関連記事
JRAシュヴァルグランに好機到来!「天」はエネイブルを見放す!? 歴史的メンバー「キングジョージ(G1)」で日本代表好走の余地十分な理由
JRAシュヴァルグラン「最強女王」エネイブルVS「世界No.1」クリスタルオーシャンに英ダービー馬参戦で大ピンチ!? 今年のキングジョージ6世&QES(G1)は史上最強クラス
JRA「悲願」凱旋門賞へ「最大の壁」世界女王エネイブルが圧巻の10連勝! 「次走」はキングジョージでシュヴァルグランと対決か
JRA大魔神シュヴァルグラン「英G1転戦」キングジョージ→インターナショナルS! 「距離短い」よぎる大阪杯・大敗も「やれる」理由
JRAシュヴァルグラン大魔神・佐々木主浩氏に「賞賛の声」続々!? 英キングジョージ6世&QES(G1)挑戦が「胸熱」な理由