真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.08.30 13:34

JRA韓国遠征候補馬「急死」熱中症が原因か。重賞2勝ウインムート司法解剖も、関係者に動揺広がる
編集部
「宇治田原優駿ステーブルは、今では競馬の主流となる外厩施設。特に関西の外厩の多くは、滋賀県の栗東トレセンに近いメリットがあるものの、夏の間は猛暑が続く地域も少なくない。比較的涼しい山間にある施設でも、熱中症の懸念がないとは言い切れないと思います。
また、外厩施設にはトレセン顔負けの調教施設を完備している所も大きなメリットですが、夏には逆に調教による熱中症のリスクが高まる恐れが。今回の宇治田原優駿ステーブルの件に限らず、場所によって夏季における外厩施設の利用は、もう少し考えるべきなのかもしれません」(別の記者)
また、ウインムートは当所9月8日に韓国で行われるコリアスプリント(G1)へ出走予定だった。しかし、日韓の関係悪化により、今年は日本馬が選出されないこととなり遠征を断念。今回の急死は、その矢先の出来事だった。
それだけに一部のファンの間では、予定通り「韓国へ遠征できていれば助かったかも」という声も。もっとも仮に韓国遠征が決まっていても、近国であるため遠征は直前になったと考えられるが、比較的涼しい韓国では30度を下回る日が続いており、そういったファンの無念の心情は理解できるだろう。
いずれにせよ、ウインムートの死因特定を待たずしても、近年競馬界で問題視されている熱中症への懸念がより深刻化したのは間違いないだろう。すでにJRAの競馬場や施設を中心に様々な対策が行われているが、今後、こういったケースが続かないことを祈るばかりだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛