GJ > 競馬ニュース > 「黒い真珠」ディープ大物登場!
NEW

JRA新馬「黒い真珠」ディープ大物登場! 対抗は「隕石」? デビュー注目馬一挙紹介

【この記事のキーワード】, ,

 今週で夏のローカル開催は最後。その締めくくりに相応しい素質を持つ新馬たちが、今週も続々と集結した。来年のクラシックに向けて、その大きな1歩を踏み出そうとしている若駒を紹介していこう。

JRA新馬「黒い真珠」ディープ大物登場! 対抗は「隕石」? デビュー注目馬一挙紹介の画像1

 

8月31日(土)新潟競馬場第5R 2歳新馬(芝1800メートル)

 ペルラネーラ(牝2歳、美浦・国枝栄厩舎)が人気を集めそうだ。

 父ディープインパクト、母はイギリスとカナダのG1を勝ったシユーマ、母父Mediceanという血統を持つ。ヘリファルテ、メッシーナら全兄姉3頭はすべてJRAで勝ち上がっている。サンデーレーシングで、1口175万円で40口募集された期待の1頭だ。

 最終追い切りでは、美浦・坂路で僚馬と併せ馬。2馬身半先着し、53秒5、ラスト12秒8のタイムを記録している。国枝調教師は「牝馬としてはトップクラス」とべた褒め。さらに「アーモンドアイみたいな、ふてぶてしさが出てきてくれたら、さらにいいと思う」と現役最強牝馬を引き合いにその才能をたたえた。

 イタリア語で“黒い真珠”を意味する馬名を持つペルラネーラは、勝利を得て光り輝くことができるのだろうか? 鞍上は福永祐一騎手を予定している。

 対抗はミッキーメテオ(牡2歳、栗東・中内田充正厩舎)だろう。

 ミッキーの冠でおなじみの野田みづき氏が所有するこの馬は、父ルーラーシップ、母はメテオーリカ、母父ディープインパクトという血統を持つ。セレクトセールでは6000万円で落札された。

 稽古では好時計を記録するなど、デビュー戦の準備は着々とできているようだ。石橋脩騎手とともに勝利を狙う。

JRA新馬「黒い真珠」ディープ大物登場! 対抗は「隕石」? デビュー注目馬一挙紹介の画像2

9月1日(日)小倉競馬場第5R 2歳新馬(芝1800メートル)

 ヴェルトライゼンデ(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)がスタンバイ。デビュー戦勝利を狙う。

 父ドリームジャーニー、母マンデラはドイツオークス馬。母父はAcatenangoという血統。半兄には皐月賞を2着し、1番人気に支持された日本ダービーで惜敗したワールドエース、復活が期待されるワールドプレミアがいる。

 1週前は本番でも騎乗する川田将雅騎手を背に、CW6F85秒4、ラスト12秒5を記録し、併せた新馬に2馬身先着。そして28日に行われた最終追い切りでは、雨で馬場が悪化したのを物ともせずに、坂路で4F54秒1、ラスト12秒。池江調教師は「長く脚を使えるタイプ。気難しさも感じない」と高評価している。

 ワールドエース、ワールドプレミア同様、新馬戦で勝ち上がりを決めることができるだろうか。

 ライバルは武豊騎手が騎乗する予定のリアンティサージュ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)か。

 父オルフェーヴル、母は阪神JF(G1)などを勝ったローブティサージュ、母父はウォーエンブレムだ。

 6月にゲート試験に合格した後、ノーザンファームしがらきへ放牧。8月の頭に帰厩した。21日には武豊騎手を背に追い切りを行い、CWで6F81秒後半、ラスト12秒前半を記録している。状態は整っているようだ。

JRA新馬「黒い真珠」ディープ大物登場! 対抗は「隕石」? デビュー注目馬一挙紹介のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆