
JRA「上がり馬」ノーザンファームも期待する秋競馬の秘密兵器を一挙紹介!
先週で夏競馬が終了し、今週からいよいよJRA(日本中央競馬会)の秋競馬が開幕する。今週以降は菊花賞や秋華賞のトライアルレース、そして毎日王冠や京都大賞典など天皇賞(秋)やジャパンカップなど秋のG1戦線に向かう注目レースが毎週のように行われる。夏の間は休養していた実績馬が復帰するが、もう一つの注目路線、夏の上がり馬の存在も忘れてはならない。
昨年は秋華賞で2着に好走したミッキーチャーム、セントライト記念2着のレイエンダ、さらにグロンディオーズやグローリーヴェイズといった上がり馬がG1レースを盛り上げたが、今年はどんな馬がいるのだろうか。今年夏浮上した夏の上り馬をまとめてみた。
まず注目は重賞戦線でも期待できそうなこの馬達だ。・ポンデザール
兄にサトノクラウンを持つ良血馬。9月1日の丹頂ステークスで4連勝を達成。その4勝すべてが上がり最速という内容。牝馬なのでエリザベス女王杯が最大目標だろう。
・ホウオウサーベル
セレクトセールで1億4580万円の良血馬。姉ビッシュはオークス3着、紫苑ステークス1着の実績。弟の同馬は6月から2連勝をあげたが、前走の阿賀野川特別(昨年ユーキャンスマイルが勝利)は2着に5馬身差の圧勝。ダービー馬不在の菊花賞戦線で注目を集める存在になりそうだ。
・ダノングレーター
デビュー戦は10着も、続く8月の2戦目で初勝利。続く昇級戦も勢いに乗って大外一気で2連勝を決めた。セレクトセールで1億4580万円の高額取引馬。菊花賞トライアルに出走すれば注目を集めそうだ。
・ロードマイウェイ
6月から3連勝でオープン入りとまさに夏の上り馬。父ジャスタウェイのように左回りの1600~2000mがベストの印象。毎日王冠、天皇賞(秋)、富士ステークスなどが目標となろう。
・モアナアネラ
父キングカメハメハ母ジェンティルドンナの超良血馬。5月の初勝利、昇級戦2着を挟んで8月で2勝目を挙げた。次走は秋華賞トライアルのローズステークスを予定しており、その血統から注目度は高い。
・アロハリリー
8月の3勝クラスを快勝し、昇級初戦の小倉日経オープンも牡馬相手に快勝し2連勝。府中牝馬ステークスやエリザベス女王杯が狙いか。今後も牝馬の中距離路線で活躍できそうだ。
・サトノエルドール
ディープインパクト産駒の素質馬で、夏の新潟で2勝目をあげた。ここ4戦の上がりは33秒2~32秒8~33秒1~34秒2で最速。デビューから9戦してすべて3着以内の堅実派なだけに、昇級しても通用しそう。菊花賞トライアルでの走りが見てみたい。
目立つのはノーザンファームの生産馬が多いこと。中でも関係者がが期待するホウオウサーベルは菊花賞戦線の注目馬。さらに底を見せていないダノングレーター、超良血モアナアネラ、夏唯一の4連勝馬ポンデザールも注目の存在だろう。
上記以外にもこの夏好結果を残した馬は多い。そこで重賞路線以外でも今後注目の馬も紹介しよう。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る