真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.09.01 10:01

何故この時期に……秋競馬直前にストレイトガールが電撃引退!異例の引退報道の「信憑性」が疑われている理由?名牝が持つ「前科」とは
編集部
「実際に日本最大手の社台グループの牝馬は、繁殖期直前となる6歳初春で引退するケースがほとんどです。3月の終わりには中山牝馬Sがありますが、このレースは『社台牝馬の引退レース』として有名で、これまでも数々の社台系名牝がここでラストランを飾りました。ストレイトガールは社台系ではありませんが、ファンが春まで走らないことに”違和感”を持っているのは、この社台グループの方針の影響もあるでしょうね。まあ、何よりもストレイトガールには”前科”があるので、ファンは引退を信じていないのでしょう」(競馬記者)
実は、ストレイトガールは昨年末に一度「引退」という報道があった。
ところが年明けにオーナーの意向で引退を撤回。復帰戦となった阪神牝馬S(G2)は惨敗したが、体調が本物になったヴィクトリアマイルでは、一度引退発表された馬とは思えないような圧巻のパフォーマンスで、ミッキークイーンやショウナンパンドラといった名牝を蹴散らした。
そんな事実があるだけに、未だに一部のファンはストレイトガールの2度目の”電撃復帰”を望んでいるようだ。
「引退撤回といえば、2013年、14年の凱旋門賞を連覇したトレヴが有名ですね。2度目の凱旋門賞を制した後に一度は引退、繁殖入りが発表されましたが、オーナーサイドの意向で引退を撤回。史上初の凱旋門賞3連覇を狙うために昨年も現役を続行しさらに2つのG1を上乗せしましたが、結局凱旋門賞は4着でした」(同)
すでに引退後はイギリスの渡り、世界的名馬のフランケルとの配合まで予定されているストレイトガール。名牝の引退撤回は再び起こるのだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を果たした栄光も束の間…悲運の貴公子ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
- JRA松岡正海騎手「武豊より英語ペラペラ」の意外の声に「失礼な!(笑)」!? ウインブライト香港G1制覇の裏に「欧州の大騎手」の教え
関連記事
ストレイトガールで連覇達成! 2年連続トップ騎手・戸崎圭太のハイレベルリーディング争いと「天然キャラクター」
【G1回顧・ヴィクトリアマイル】ストレイトガールが連覇達成!ハイペースの中で明暗を分けた「経験の差」と最新のG1が繰り返す「復活の歴史」
「本当に、もう終わってしまったのか」ヴィクトリアマイル(G1)に出走するストレイトガール、レッツゴードンキ、メイショウマンボの「現状」と復活への「期待度」(1)
昨年、驚愕の『2000万』馬券!ヴィクトリアマイル(G1)は今年も大荒れか!?その「見極め方」と「狙い馬」マニュアル
【G1展望・ヴィクトリアマイル】「世代交代」か「復活」か……春の女王決定戦に最強牝馬が集結