
武豊「狙ってました」JRA4100勝も余裕のコメント!? 「もういい」リーディング争いも何気に参加!
9月16日(月・祝)、第7R・3歳上500万(ダ1200m)は、武豊騎手のパラーティウム(牝3歳、栗東・本田優厩舎)が1番人気に応える形で優勝。この勝利で武豊騎手は、史上初となるJRA通算4100勝を達成した。
この日は「JRAアニバーサリー」で、各地でイベントが行われていた。武豊騎手は記録達成後、「当然、狙ってました。今日達成したいと思っていました」と“らしい”コメント。そして「まだ通過点ですし、これからも1レース1レース、ベストを尽くして頑張っていきたい」とこれからを見据えていた。
「武豊騎手は、昨年9月29日に通算4000勝を達成しました。通算3900勝から100勝は約1年3カ月を要しましたが、今回は1年未満での達成。これは武豊騎手の実力もさることながら、エージェントを変更したことも影響していると思います。
そのおかげで馬質が向上し、今年はすでに83回と、例年を上回るペースで1番人気の馬に騎乗。またその1番人気での勝率は0.494、連対率0.687、複勝率0.771と高い数字を誇っています。これからも勝利を積み上げてくれるはずです」(競馬記者)
通算4100勝を達成した武豊騎手は、今年、現時点で82勝をあげて、騎手リーディングでも5位につけている。このままのペースで勝利を上げることができれば、2015年以来となる100勝超えも問題なく達成できるはずだ。
「武豊騎手はまた日本だけではなく、海外での活躍も期待されています。今年は仏G1・オークスにアマレナで挑戦(15着)し、またディアドラでQE2世C(G1)、英G1のプリンスオブウェールズSに参戦(ともに6着)するなど積極的に海外遠征を行いました。
これからも仏G3・オマール賞を勝った日本生まれの仏調教馬、サヴァラン(牝2歳、仏・Aファーブル厩舎)で仏G1のマルセルブーサック賞、さらに英ダービー(G1)で4着馬に入ったブルーム(牡3歳、A・オブライエン厩舎)で凱旋門賞にも挑む予定。エイシンヒカリでイスパーン賞(G1)を勝った2016年以来となる、海外G1制覇にも注目が集まっています」(競馬誌ライター)
武豊騎手は昨年、JRA通算4000勝を達成した際、自身の公式サイトでは、今後の『指針』として『国内のリーディング争いという役割はもういいかなと思っています』と明かし、『世界のビッグレースには名馬とともに参戦して話題を振りまき続ける、そんな存在になりたいというのも、これからの一つの大きな目標』と語っていた。まさにその指針に沿って動いていると考えられるが、『もういい』とまで綴っていたリーディング争いも繰り広げているのだから、さすがのひとことだ。
国内外で騎乗を続ける武豊騎手。日本が世界に誇るリビングレジェンドがこれからどんな記録を達成してくれるのか、楽しみだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛