GJ > 競馬ニュース > 阪神C(G2)展望
NEW

【阪神C(G2)展望】「新旧」桜花賞馬グランアレグリアVSレッツゴードンキ! 復活か、世代交代か、スーパーG2開幕!

【阪神C(G2)展望】「新旧」桜花賞馬グランアレグリアVSレッツゴードンキ! 復活か、世代交代か、スーパーG2開幕!の画像1

 21日(土)に阪神競馬場にて短距離重賞の締めくくりとなるスーパーG2阪神Cが開催される。

 来年の短距離路線を占う一戦で、1400mというマイラーでもスプリンターでも好勝負できる距離に設定されているので、高松宮記念(G1)はもちろん、安田記念(G1)といった大舞台を見据えたレースになる。

 今回は20頭が特別登録を済ませているが、中でも1頭抜けた存在がグランアレグリア(牝3、美浦・藤沢和雄厩舎)だろう。

 新馬戦、サウジアラビアRC(G3)を連勝し、敢えて牡馬の王者決定戦である朝日杯FS(G1)に出走。3着と健闘してみせた。春は桜花賞(G1)へ直行し、1番人気こそ2歳女王のダノンファンタジーに譲るも、2着に2馬身半の差をつけて完勝してみせた。オークス(G1)へは向かわず、NHKマイルC(G1)へ駒を進め、1番人気に推されるが朝日杯FSと同じく、アドマイヤマーズに敗れた上、進路妨害があったとして5着降着となってしまう。

 今回は7カ月ぶりの実戦になるが、鞍上は変わらずC.ルメール騎手で万全。初の1400mもハイペースの桜花賞を勝っているように、十分対応できるだろう。古馬とも初対戦だが、G2戦にしてはメンバーがそろっていないので、実績上位と言える。

 その古馬勢の筆頭格がマイスタイル(牡5、栗東・昆貢厩舎)だ。

 今年は京都金杯(G3)から始動。2着と好走したあと、小倉大賞典(G3)は大敗するが、ダービー卿CT(G3)は3着と再び好走。夏は函館で使われ、函館記念(G3)を快勝する。秋はスワンS(G2)3着、マイルCS(G1)4着と好成績を残して、ここに挑む。

 マイルから2000mあたりを主戦場としてきた馬だが、1400mのスワンSで好走しているように、短距離適性もあると考えられる。今年の重賞戦線の活躍ぶりから見ると、古馬の意地を見せてもおかしくない。

【阪神C(G2)展望】「新旧」桜花賞馬グランアレグリアVSレッツゴードンキ! 復活か、世代交代か、スーパーG2開幕!のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. JRA福永祐一ケイティブレイブ「西日で負けた」はサービス精神!?「面白いんじゃないかと……」ネットを炎上させた”言い訳”の真意
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 【朝日杯FS(G1)展望】武豊、ドウデュース以来の戴冠へ無敗の大物とタッグ! 北村友一×バゴ産駒の逸材で第2のクロノ旋風に期待