
JRA有馬記念「大復活」サートゥルナーリア激走!? 気性難克服へ……得意「中山」だけなく「○○」が大違い?
「デビュー前から落ち着きを見せていたサートゥルナーリアは『兄たちとは違う』と評判だったんですけどね。ただ、この馬の場合、天皇賞・秋で騎乗したスミヨン騎手が『ゲートに入る前からカッカしていて、ずっと力みっぱなし』と話していた通り、レース中よりも、レース前に課題があるようです」(同)
サートゥルナーリアは同様のケースで日本ダービーでも敗戦を喫しており、課題は明白だ。それだけに陣営も、この中間は気性面のケアに努めているが「何か工夫をしないと」と完全な弱点克服には至っていないようだ。
「救いなのは、今回の舞台が敗戦を重ねた東京ではなく、G1・2勝と良績を残す中山だということ。さらに中山2500mはスタート地点が向正面の奥と、スタンドからかなり離れた位置にあることは、サートゥルナーリアにとって大きなプラスだと思いますね。
スミヨン騎手も2回目で分かっているでしょうし、課題の返し馬では、ファンの大歓声が起こるスタンド前には行かず、早々に向正面に向かうと思います。アーモンドアイのように先出しにしてもいいと思いますし、そこでどうなるか。
有馬記念なので、日本ダービーや天皇賞・秋同様、非常に多くのファンが押し寄せることは間違いないです。ですが、スタート前の環境は、過去の2戦よりもずっとマシだと思います。ここは本来の力を見せてくれることに期待したいですね」(別の記者)
皐月賞やホープフルSのパフォーマンスも然ることながら、2番手から上がり3ハロン最速の32.3秒の末脚で、ヴェロックスやワールドプレミア以下、同世代を突き放した神戸新聞杯は、まさに「世代No.1」を決定付けるようなパフォーマンスだった。
世代代表としても、このままでは終われない。斤量面で有利な3歳馬。サートゥルナーリアとアーモンドアイたちの格付けは、まだ終わってないはずだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
【有馬記念(G1)展望】最強女王アーモンドアイ出走で歴史的一戦に! 最初で最後の「No.1決定戦」へ超豪華メンバーが集結!
JRAサートゥルナーリア「スミヨン吹きすぎ」有馬記念(G1)も心配多々?「表情に出ているとおり自信はたっぷりあります」→惨敗
有馬記念(G1)アーモンドアイVSリスグラシュー「最初で最後」の女王決定戦!? サートゥルナーリアら3歳勢も充実で「G1連対経験なし」は出走できず!?
JRA有馬記念(G1)リスグラシュー×レーン騎手で名誉挽回!? 16年ぶり「特例」も思い出される「日本ダービー1番人気」の悪夢
JRA有馬記念「出走馬」超豪華に話題沸騰!「女王」リスグラシューVS「3歳」サートゥル&ワールドプレミアにスワーヴ、カレンのジャパンC・1.2着も参戦か