GJ > 競馬ニュース > 【JRA2019ニュースTOP5】
NEW

【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!

【この記事のキーワード】, ,

 今週末で2019年のJRA競馬の全レースが終了する。今回は2019年に競馬界を揺るがせたニュースのランキングを編集部で作成してみた。ご覧いただけたら幸いだ。

【1位】リスグラシュー、有終の美を飾る

【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!の画像1

 リスグラシューは、昨年の前半まで武豊騎手などが騎乗してG1競走で4度の2着を記録。好走すれども、勝利にはあと一歩届かず、善戦マンのレッテルを貼られていた。

 ところが、J.モレイラ騎手を鞍上に迎えた18年のエリザベス女王杯(G1)で悲願のG1初制覇を達成。その後海外挑戦となった香港ヴァーズ(G1)は2着、QE2世C(G1)も3着に終わったが、D.レーン騎手と挑戦した国内復帰戦の宝塚記念(G1)を勝利すると、続けてコックスプレート(豪G1)も制覇。G1競走2連勝を達成した。

 そして陣営は暮れの有馬記念をラストランにすることを発表。ここで陣営は、レーン騎手を鞍上に据えるために動く。すでに短期免許期間を使い切っていたレーン騎手だが、管理する矢作師らは、ふたつのG1を制した実績を持ち出し、JRAに働きかけた。するとこれが認められ、レーン騎手に1日限定の限定騎乗が許可される。晴れて最愛の相棒とともに有馬記念に臨んだリスグラシューは、2着に5馬身差をつけての圧勝。これ以上ない形で引退の花道を飾った。

 リスグラシューは来年1月19日に京都競馬場で引退式を行う予定。これから繁殖牝馬として、素質あふれる産駒をターフに送り込むことが期待されている。

【2位】衰え知らずの武豊

【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!の画像2

 今年、50歳となった武豊騎手。50ともなれば、運動能力も低下するはずだが、この鉄人は衰えるどころか、さらに老練な騎乗を見せ、ここ10年ではトップクラスの成績を残すことに成功した。

 今年はすでに109勝。2015年以来となる100勝超えを果たして現時点でリーディング3位にランクイン。さらにインティでフェブラリーS(G1)を制覇し、秋にはワールドプレミアで菊花賞(G1)も優勝。この勝利で、昭和、平成、令和と史上初の3元号G1制覇を達成している。

さらに今年はヤマニンアンプリメでJBCレディスクラシックを勝ち、交流G1完全制覇を達成するなど、要所要所で存在感を示した。リビングレジェンド・武豊の来年の活躍にも期待したい。

【第3位】藤田菜七子騎手、躍進

【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!の画像3

 今年を振り返る上で忘れてはならないのが、藤田菜七子騎手の活躍だ。

 客寄せパンダと揶揄されたのも今は昔。今年は現時点で43勝をあげ、美浦のリーディングでは10位にランクイン。通算でもJRA勝利数(90勝)、JRA所属馬での地方交流レース勝利数(10勝)として、勝利数を100の大台に乗せている。

 さらに平場だけではなく今年は、コパノキッキングとコンビを組み、重賞を連戦。東京盃(G2)で初の交流重賞優勝を果たすと、12月のカペラS(G3)でJRA重賞も制覇。さらにJBCスプリント(G1)では勝ち馬ブルドッグボスからクビ差の2着と、あわや交流G1初勝利という活躍を見せた。

 菜七子騎手はあと1勝で見習騎手から卒業となり、重賞、特別レース以外では女性騎手限定の2キロ減での騎乗となる。菜七子騎手にとって来年は試練の一年となりそうだ。

【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  5. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  6. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!