真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.12.28 17:00
【JRA2019ニュースTOP5】リスグラシュー圧巻、武豊50歳の大活躍、藤田菜七子飛躍、アーモンドアイ……今年の興奮を総まくり!
編集部
【第4位】中距離王・アーモンドアイ

有馬記念(G1)ではまさかの9着と大敗を喫したアーモンドアイ。だが今年はドバイターフ(G1)を勝利すると、安田記念(G1)ではスタート直後に大きな不利を受けながらも、最後の直線で足を伸ばして殊勲の3着に入ってみせた。
そして天皇賞・秋(G1)を迎える。ダノンプレミアム、ワグネリアン、ウインブライト、サートゥルナーリアなど、強力なライバルが顔を揃えた1戦で、2着に3馬身差をつけて見事に優勝。中距離戦での実力を改めて証明した。
有馬記念は残念だったが、この1戦で見限るのは早計だろう。来年の始動戦はまだ発表されていないが、前走の大敗の記憶を払拭する走りを見せてもらいたい。
【5位】 大波乱の日本ダービー

今年のダービーは、皐月賞馬サートゥルナーリア、それに肉薄したヴェロックス、ダノンキングリーの三つ巴の戦いになると見られていた。だが、いざふたを開けると、最内枠を引き、2番手でロスなくインを回った12番人気の伏兵ロジャーバローズが、最後の直線で先頭に立つと後続の猛追をしのいでV。場内がどよめく事態となった。
二桁人気の馬がダービーを制したのは、1966年のテイトオー以来、53年ぶり。ただライバルたちが牽制し合った中、前残りでの棚ぼた的な勝利ではない。その証拠に同馬の勝ち時計2分22秒6はダービーレコード。実力で波乱の立役者となった。
その後、陣営は凱旋門賞(G1)への挑戦を明言。期待が高まったものの、右前浅屈腱炎を発症し、無念の引退、種牡馬入りを果たすことになった。ディープインパクトの後継種牡馬になれるのかも注目される。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
















