GJ > 競馬ニュース > 【JRA2019残念ニュースTOP5】  > 2ページ目
NEW

【JRA2019残念ニュースTOP5】さらばディープインパクト、禁止薬物問題、デムーロ凋落など一気に振り返る!

【第4位】 凱旋門賞日本勢惨敗

【JRA2019残念ニュースTOP5】さらばディープインパクト、禁止薬物問題、デムーロ凋落など一気に振り返る!の画像4

 フランスのパリロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(G1)。今年は重馬場の中で行われ、仏の5歳馬ヴァルトガイストが優勝し、三連覇を狙ったエネイブルの野望を打ち砕いた。

 そして、日本勢はキセキが7着、ブラストワンピース11着、フィエールマンは最下位の12着。勝ち馬ヴァルトガイストとキセキの着差は20馬身以上あり、高すぎる世界の壁に跳ね返されて終わった。

 レース後、この惨敗を受けて、日本と欧州の馬場の違いを敗因にあげる識者が続出した。だが、すでにこのふたつの溝は、容易に埋めることができないほど深いものになっているのかもしれない。

【第5位】M.デムーロ騎手、崖っぷち

【JRA2019残念ニュースTOP5】さらばディープインパクト、禁止薬物問題、デムーロ凋落など一気に振り返る!の画像5

 2015年に念願のJRA騎手免許を取得してからトップジョッキーのひとりとして君臨し、多くの大舞台でその辣腕を振るってきたM.デムーロ騎手。だが今年は一転低迷。年間100勝到達は絶望視され、二桁以上が当たり前だった重賞勝利数もわずか3にとどまっている。

 今年はプライベートでのトラブルに始まり、川田将雅騎手への嫉妬が根底にあるというエージェント変更を強行。これで心機一転となるかと思いきや、ノーザンファームからは疎遠となり、有力馬に騎乗できなくなった。これで思うような結果が残せなくなり、フラストレーションを抱えていたのか、目に余るラフプレーも増え始める。

 そのため、栗東の騎手や関係者たちからは敬遠されてしまい、夏以降は美浦を主戦場に。ところが、こちらでもラフプレーを繰り返し、すでに浮いた存在になりつつあるともいわれている。

 負の連鎖が止まらないデムーロ騎手。来年、巻き返すことはできるのか? それとも……。

【JRA2019残念ニュースTOP5】さらばディープインパクト、禁止薬物問題、デムーロ凋落など一気に振り返る!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  3. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?