
武豊×ラインベックVS良血上昇シルヴェリオ! 若駒Sで名馬誕生の予感
26日(日)に京都競馬場で開催される若駒S(3歳OP)。過去の勝ち馬には3冠馬ディープインパクト、ヒルノダムール、トゥザワールド、マカヒキらG1戦線でも活躍を果たした錚々たるメンバーがいる。昨年の勝ち馬ヴェロックスもクラシック3戦で勝利こそあげられなかったものの、いずれも馬券圏内に入るという好成績を残している。
多くの実績馬を出し、西の出世レースとしても知られるこの1戦。今年も出走頭数こそ少ないものの、好メンバーが揃った。中でも注目を集めているのは良血馬ラインベック(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。
父ディープインパクト、母は牝馬3冠を制するなどG1競走5勝をあげたアパパネ。父母合わせて12冠というJRAを代表する良血馬だ。
ラインベックは2歳新馬、中京2歳S(OP)と2連勝。勢いに乗って東京スポーツ杯2歳S(G3)へ向かったが、コントレイル、アルジャンナの前に屈し3着。その後は、暮れの2歳G1ホープフルSに出走を果たす。だがレースでは岩田康誠を背に2番手で進むも、最後の直線で交わされて4着に終わっていた。
2歳重賞では結果を出すことができなかったラインベックは、ここから巻き返しを図りたいところ。管理する友道師は「うちの厩舎で一番体力がある馬」と豊富なスタミナを武器に活躍してくれることを期待しているようだ。今回から、武豊騎手に手替わりし、若駒の登竜門的レースに挑戦する。
ラインベックと血統面では劣るかもしれないが、期待値ではシルヴェリオ(牡3歳、栗東・池添学厩舎)も負けてはいない。
父ハーツクライ、母馬シルヴァースカヤ。半兄は故障に泣き実力を発揮できなかった悲運の名馬シルバーステートだ。
2歳新馬、2戦目の未勝利ともに1番人気に支持されたものの4着。しかしO.マーフィー騎手を背に挑んだ3戦目では、早めに先頭に立つとそのまま押し切って勝利。2着に4馬身差をつけてみせた。
初勝利にまで時間がかかったが、それは晩生傾向があるハーツクライ産駒ゆえだろう。池添学師も「良くなるのはもっと先の馬」と語るなど、これから成長曲線を描いていくと考えられる。だがクラシックを諦めたわけではなく、「流れの中で賞金加算ができればクラシックを使いたい」と色気を見せた。鞍上はA.シュタルケ騎手を予定している。
距離延長で一変が期待されるアリストテレス(牡3歳、栗東・音無秀孝厩舎)。
これまで3戦し、マイルで1勝、芝1800mで2着2回。マイルが向いているかと思いきや、音無調教師は「長くいい脚を使う馬」だといい、「距離延長もプラスに出てほしい」と距離の延長が転機になると考えているようだ。
アリストテレスは、新種牡馬エピファネイア産駒で母ブルーダイアモンド。母方の近親に07年皐月賞を制したヴィクトリー、若駒Sを制して古馬になってからも活躍したリンカーンがいる。
ここを勝ってクラシックに名乗りを上げたいところだろう。福永祐一騎手とともに一撃を狙う。
またこれら以外にも道悪功者として知られるパンサラッサ、キズナ産駒のケヴィンなども出走を予定。虎視眈々と上位をうかがっている。
出世レースを勝ち、クラシックに名乗りを上げるのはどの馬になるのだろうか? 発走は26日(日)15時を予定している。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛