
JRA武豊「勝ちたかった」弥生賞ディープインパクト記念(G2)サトノフラッグ快勝! 「非常に楽しみな馬」ディープの忘れ形見が春クラシック主役へ
8日、中山競馬場で行われた弥生賞ディープインパクト記念(G2)は、1番人気のサトノフラッグ(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)が優勝。4月の皐月賞(G1)と同舞台で行われた王道トライアルを制し、春のクラシックへ大きく名乗りを上げた。
「ディープインパクトのように飛んできた――!」
午前中に降り続いた雨の影響で重馬場の中、11頭立てで行われた芝2000mのレース。1枠1番からまずまずのスタートを決めたサトノフラッグは、位置取りを下げながら武豊騎手が馬場の良い外へ持ち出した。
ハナを主張したパンサラッサを、外からウインカーネリアンが交わしていく出入りの激しい競馬。掛かり気味のディヴィナシオンが絡んで3頭が後続を大きく離す展開だった。1000m通過61.1秒は馬場を考慮すればタフな流れと言えそうだ。
勝負所の3コーナーに差し掛かったところでペースが上がり、先頭集団が馬群に吸収される。そんな中、外に持ちだされたサトノフラッグが後方から一気に先頭集団へ進出すると、最後の直線では早々に先頭へ。ワーケアやオーソリティといった実績組が必死に食い下がるが、最後は1馬身3/4差を付けてゴールした。
「強いレースでしたが、武豊騎手の冷静な騎乗が光りましたね。内が悪い馬場状態を考慮すると1枠1番は非常に難しい枠。スタートして周りを見ながら外に出し、最後の直線も馬場の良い所を通ることができたからこその完勝だと思います。
今日はサトノフラッグにとって決して良い馬場とは言えなかっただけに、本番を良馬場で迎えられるなら楽しみが広がりますよ」(競馬記者)
「(ディープインパクトが昨年亡くなったこともあって)こういうチャンスはこの先、そうそうないですから、今日は『勝ちたいな』という気持ちは強かったですよ」
勝利騎手インタビューに応じた武豊騎手も「(サトノフラッグに)初めて跨ったんですけど、馬上から眺める感じはディープに似ていましたね」と感慨深げ。勝負所から外をまくって上がるシーンは父の走りを彷彿とさせるものだったが「3コーナーから馬が動いてくれて、お父さんが中山を走る時と同じような感じで、ちょっと思い出しました」と、かつての相棒に思いを馳せた。
現状、3歳牡馬クラシックは2歳G1を勝ったサリオスとコントレイルが中心視されているが、ホープフルS(G1)3着の実績を持つワーケアに完勝した意義は大きい。
武豊騎手も「良馬場ならもっと走れそう。非常に楽しみな馬だと思います」とコメントしているだけに、皐月賞はサトノフラッグを加えた「3強」の争いになるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆