GJ > 競馬ニュース > 【弥生賞】 過去に制した怪物達
NEW

【弥生賞】ディープインパクトだけじゃない! 過去に制した怪物達~アグネスタキオン・フジキセキ・シンボリルドルフ・ハイセイコーなど~

【弥生賞】ディープインパクトだけじゃない! 過去に制した怪物達~アグネスタキオン・フジキセキ・シンボリルドルフ・ハイセイコーなど~の画像1

 今週はあのディープインパクトを記念し、弥生賞が「報知杯弥生賞ディープインパクト記念」として行われる。日本最強馬と呼ばれ、武豊騎手を背に数々の偉業を達成した同馬が、初めて重賞を制覇したのが2005年の第42回弥生賞だった。しかし過去に56回行われた弥生賞には、ディープインパクトにも勝るにも劣らない怪物級の名馬がズラリと揃っている。今回はそんな弥生賞を制した怪物達を紹介していこう。

 もし弥生賞の優勝馬で印象に残る馬のアンケートを実施すれば、まず名前が挙がるのがこの2頭だろう。

【弥生賞】ディープインパクトだけじゃない! 過去に制した怪物達~アグネスタキオン・フジキセキ・シンボリルドルフ・ハイセイコーなど~の画像2アグネスタキオン(2001年優勝)
 兄は前年の日本ダービー馬アグネスフライトだが、同馬の方が評価が高く2年連続の日本ダービー兄弟制覇が期待されたほど。デビュー戦を快勝後、2戦目は暮れのラジオたんぱ杯2歳Sに出走。そこで翌年の日本ダービー馬ジャングルポケットや、NHKマイルCを快勝したクロフネを完封しレコード勝ち。年明け初戦の弥生賞はその年の菊花賞と有馬記念を制したマンハッタンカフェらに5馬身以上の差を付けて勝利。3戦3勝で迎えた皐月賞も単勝1.3倍の支持に応え、翌年の宝塚記念馬ダンツフレームなどに勝利、日本ダービーもほぼ確実視された。だが5月に入って屈腱炎を発症し引退、幻の日本ダービー馬、幻の三冠馬とも呼ばれた。圧倒的な勝ちっぷりと底知れぬ強さ、負かした相手のレベルから見ても相当な器だったことは誰もが認めるところだろう。


・フジキセキ(1995年優勝)
 サンデーサイレンスの初年度産駒であり、幻の日本ダービー馬と呼ばれた馬。デビュー戦は2着に1.3秒の差を付け圧勝。2戦目のもみじSでは、翌年の日本ダービー馬タヤスツヨシを子ども扱いとし、レコードタイムで勝利。2連勝で迎えた朝日杯3歳S(G1)もスキーキャプテンを相手に勝利し、JRA最優秀2歳牡馬に選出。翌年は皐月賞を目指して弥生賞に出走し、ここも横綱相撲で快勝。皐月賞だけでなく日本ダービーも最有力と言われた。しかしレースから約2週間後に屈腱炎が判明、残念ながら引退となった。それまでのレース内容から最低でも二冠、そして菊花賞を加えた三冠も期待されていたほどの圧倒的な強さだった。

 この2頭はともに無敗で弥生賞を制したが、日本ダービーに進めず引退となってしまった。もし無事であれば、ディープインパクトが霞むほどの実績を残していたかもしれない。

 もちろんまだまだ「怪物」は残っている。中でもディープインパクトと同じ三冠馬となった2頭、そしてディープインパクト以上の社会現象を巻き起こした1頭を挙げずにはいられない。

【弥生賞】ディープインパクトだけじゃない! 過去に制した怪物達~アグネスタキオン・フジキセキ・シンボリルドルフ・ハイセイコーなど~のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  5. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……