JRAワーケア皐月賞回避で「サトノフラッグ×ルメール」! 鞍上決定の水面下であった「争奪戦」とは
サトノフラッグ(牡3、美浦・国枝栄厩舎)はC.ルメール騎手との新コンビで皐月賞(G1)に向かうことが決まった。また、ルメール騎手でディープインパクト記念(G2)を2着したワーケアは、放牧に出された。皐月賞は回避して日本ダービーを目標に調整する見込みだ。
今年のディープインパクト記念を武豊騎手とのコンビで圧勝したサトノフラッグ。3コーナーでは自分から上がっていき、抜群の手応えで突き抜けた走りには、騎乗した武騎手も「ディープと同じ感じで当時を思い出しました」とコメントしたほどだった。
ディープインパクトの主戦だった武騎手でディープインパクト記念を勝ったこともあり、コンビ続行が望む声も多かったが、武騎手にはすでにマイラプソディというお手馬の存在があった。
皐月賞の有力候補となった一方で、「本番で誰が乗るのか」という鞍上の行方が注目を集めていたことも事実である。その水面下では、ちょっとした“争奪戦”があったようだ。
「当初、サトノフラッグ陣営に川田騎手サイドからアプローチがあり、川田騎手も騎乗予定を整理するなど準備を整えていたようですが、ワーケアの皐月賞回避が決定したため、急遽サトノフラッグ陣営はルメール騎手を選択したようですね。
サトノフラッグを管理する国枝厩舎は、アーモンドアイの主戦・ルメール騎手と懇意にしています。そういう事情もあってルメール騎手に依頼したのかもしれません。武騎手は後ろ髪を引かれる思いもあったでしょうが、今回はマイラプソディのオーナーであるキーファーズとの契約を優先したようです」(競馬記者)
サトノの冠名で知られる里見オーナーとしても、ルメール騎手とのコンビは皐月賞でこれまで15年サトノクラウンで6着、16年サトノダイヤモンドで3着といずれも1番人気に支持されながら敗れている。
それだけに、今回のサトノフラッグでは何としてでも勝ちたいところ。まずは皐月賞を勝って、オーナーの悲願である日本ダービー制覇に向け、万全を期したい思いは強いだろう。
昨年のG1で最多となる5勝をあげているルメール騎手を優先した背景にはそういった思いもあったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結