
JRA・L.ヒューイットソン「非常に光栄」スプリングS(G2)で重賞初制覇! 皐月賞へ「2000mが限界かな」伏兵ガロアクリークが「不安」を残す理由
22日、中山競馬場で行われたスプリングS(G2)は、6番人気のガロアクリーク(牡3歳、美浦・上原博之厩舎)が優勝。鞍上のL.ヒューイットソン騎手は嬉しいJRA重賞初制覇となった。
「アリガトウ!」
覚えたての日本語でヒューイットソン騎手が喜びを爆発させた。
10頭立てで行われたレースは1000m通過が63.1秒という超スローペース。中団やや後方からの競馬となったガロアクリークは、1番人気のヴェルトライゼンデや2番人気のサクセッションがまくりを掛ける中で、ヒューイットソン騎手は決して慌てなかった。
有力馬が横一線となって迎えた最後の直線。先に抜け出しを図ったヴェルトライゼンデに、ガロアクリークが堂々の真っ向勝負。最後は1馬身1/4差退けて、重賞初制覇を飾った。
南アフリカの若き天才が、ついに魅せた。10頭中6番人気の伏兵とあって「メンバー的に強敵が多かった」と振り返ったヒューイットソン騎手。しかし、「(最終)追い切りの感触がすごくよかったので自信を持って乗った」と相棒の力を信じていたようだ。
「日本のG2という大きなレースを勝ったので、僕にとっては非常に光栄です」
これで皐月賞(G1)の優先出走権を獲得したが、「次のG1に強い馬とコンビ組めて嬉しい」とガロアクリークとのコンビ継続を熱望。勝利騎手インタビューでは「アリガトウゴザイマス!」を何度も口にして喜びを噛みしめていた。
「ホープフルS・2着馬のヴェルトライゼンデを負かしたという意味でも、ガロアクリーク陣営にとって非常に大きな収穫のあるレースだったと思います。
これで本番の皐月賞が楽しみになりましたが、問題は『距離』ですね」(競馬記者)
記者がそう語る通り、ガロアクリークの父キンシャサノキセキは現役時代、高松宮記念(G1)連覇などを飾ったバリバリのスプリンターだった。代表産駒にもシュウジ(阪神C)やサクセスエナジー(黒船賞)など、やはりマイル以下での活躍が目立つ。
実際にヒューイットソン騎手も「距離の部分に関しては2000mが限界かなと思います」と発言。「馬の能力でカバーできると信じています」と語ったが、不安は決して小さくないようだ。
「厩舎に感謝したいです、アリガトウゴザイマス!」
そう勝利騎手インタビューを締めくくったヒューイットソン騎手。ここまで重賞では苦戦が続いていたが、ついに待望の初勝利を挙げ、春のG1戦線に大きな一歩を踏み出した。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆