
JRA大阪杯(G1)ブラストワンピースついに「ダイエット」放棄!? 大竹調教師「気にせず結果が残せた」気配上々も馬体重は……
5日に阪神競馬場で行われる大阪杯(G1)。最有力馬の1頭ブラストワンピース(牡5歳、美浦・大竹正博厩舎)が“巨体”を揺らして、美浦のWコースを駆け抜けた。
最終追い切りは4ハロン51.7秒、ラスト12.5秒。時計は決して速くないが、併せ馬に先着と上々の動き。見守った大竹正博調教師も「想像していたよりいい動き」と状態に太鼓判を押している。一昨年の有馬記念(G1)以来となる待望のG1・2勝目に、体勢は整ったと考えているようだ。
ただ、その一方で追い切りを見守った記者からは、こんな話が囁かれている。
「動きはよかったですが、どうにも馬体が緩いような……。もともと530kgを超える大柄な馬なので、そう見えるだけかもしれませんが、少なくともシャープな印象はないですね」(競馬記者)
記者によるとデビュー戦から520kgという堂々たる馬体を誇ったブラストワンピース陣営は、これまでずっと「太りやすい体質」に苦慮を重ねてきたという。確かに、本馬の馬体増に関してはレースが近づくたびに関係者の間で話題になっていた。
しかし今回、『サンスポ』の取材に陣営は「気にせずにいった前走(AJCC)で結果が残せたし、これでいいのかと思う」と、あえてブラストワンピースの馬体増を気にし過ぎないよう心掛けているようだ。
「どうやら前走を過去最高の546kgで勝てたことで、大竹調教師が自信を深めているようです。これまではレースまでに馬体を絞ることを重視していましたが、今回は馬の気配を重視。2週前追い切りや1週前追い切りはイマイチだったんですが、ここに来て状態が上向いてきました」(同)
ただ、やはり決して不安がないというわけではなさそうだ。
昨年の大阪杯は530kgで出走したブラストワンピースだが、1番人気に支持されたものの6着に敗戦。「昨年は体重の数字にこだわって、研ぎ澄ますような仕上げになってしまった」と振り返っている大竹調教師だが、一方で「敗因は別にあったのでは」という声もある。
「昨年の大阪杯は、レース直後に池添謙一騎手が『結果論ですが、3コーナーで内に潜り込めば良かった』と嘆くほど悔いの残る競馬と敗因は明らか。後方から大外を回す“横綱相撲”を挑んだ結果、好位から内を進んだアルアインらに足をすくわれてしまいました。
ただ、状態に関しては池添騎手も『今までで一番良い』『有馬記念を勝った時と遜色ない』と自信を持っていましたし、大竹調教師も『背中を使えていたし、大きく走っていた』と手応えを感じている様子でしたが……」(別の記者)
確かに前走の有馬記念で結果を残した池添騎手だったが、この敗戦で評価が急落……次走の目黒記念(G2)で連敗した後、川田将雅騎手に主戦の座を譲っている。
「先週のドタドタした走りは払拭できたし、ほぼ前走に近い走りになりましたね。この状態を競馬に生かしたい」と自信を深めている大竹調教師。JRAが発表した調教後の馬体重は、過去最高だった前走から、さらに増えた552kg。関西への輸送が控えているが、果たしてダイエットをやめたブラストワンピースは一体何kgで出走となるのだろうか……。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客