
JRA桜花賞(G1)美浦「サンクテュエール(聖域)」に桜の花が咲く!? 現場情報を独占公開!!
阪神競馬場で12日に開催される桜花賞(G1)。この牝馬クラシック初戦は、過去2年連続で美浦の馬が勝利している。今回は、3年連続を狙っている美浦関係者たちに聞いた「独占情報」を公開しよう。攻略の一助になれば幸いだ。
昨年、グランアレグリアで桜花賞を勝った藤沢和雄厩舎は、今年サンクテュエールを送り込む。
アルテミスS(G3)こそリアアメリアの2着だったが、今年のシンザン記念(G3)を牡馬相手に快勝。牝馬クラシックの有力候補として名乗りを上げた。
「最終追い切りは坂路で軽め。時計は出ていませんでしたが、1週前にウッドでしっかりと追っていますし、輸送も控えていましたからね、これくらいでちょうどいいと考えているんでしょう。
前走はスタートで出遅れながらも勝利。藤沢師も『少し狭いところに入ったものの、結果的に強かったですね』とその能力を称賛していました。昨年のグランアレグリアとはタイプは違うものの、『将来性のある馬ですし、楽しみです』と満面の笑みでした」(美浦関係者A)
サンクテュエールの馬名の由来はフランス語で「聖域」。聖地にサクラサク?
チェーンオブラブ(小笠倫弘厩舎)は上位進出の機をうかがう。
フェアリーS(G3)では後方から脚を伸ばして2着。だが前走のチューリップ賞では末脚が不発に終わり9着に終わった。
「前走後は美浦へ戻らず、栗東に滞在して調整。順調のようで、今週の追い切りもいい動きをしていました。今回、相手は一気に強くなりますが、スタッフは『終いを生かす競馬をするだけ。ハイペースになりそうなメンバー構成なので、一発を期待しています』と力強く宣言してくれました」(美浦関係者B)
伏兵の台頭に期待!?
インターミッション(手塚貴久厩舎)を軽視すると痛い目に遭うかもしれない。
トライアルのアネモネS(L)を勝利。中団追走から最後の直線で外に出されると、懸命に脚を伸ばして見事に差し切って見せた。
「前走後は栗東に滞在して馬体の回復に務めつつ、負荷をかけてきたようです。1週前も今週も馬なりでの調整でしたけど『思い描いていたような体つきになっています。冬毛も抜けて体調も良さそう』とスタッフは状態にご満悦でした。
気になるのは阪神競馬場への輸送。『馬体が減らなければいいんですけど……』と馬体維持が鍵になると明かしていました」(美浦関係者C)
過去10年、アネモネS組からは桜花賞3着以内馬は出ていない。この負の連鎖を止めることができるか。
今年も白熱したレースが期待される桜花賞。牝馬クラシック初戦の行方を見守りたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬