GJ > 競馬ニュース > レッドエルディスト「馬券圏確実」?
NEW

レッドエルディスト「高確率で馬券圏内」の重要データが後押し!? 秘めたる才能が最後の最後に解き放たれる!

【この記事のキーワード】, ,
reddoerudhisuto.jpgレッドエルディスト(競馬つらつらより)

 いよいよ今週末に牡馬クラシック最終戦・菊花賞(G1)が開催されるが、まずはこちらのデータを見ていただきたい。

●菊花賞(G1)結果
2006年 ソングオブウインド(1着)
2007年 ヴィクトリー(16着)
2008年 オウケンブルースリ(1着)
2009年 セイウンワンダー(3着)
2010年 ビッグウィーク(1着)
2011年 フレールジャック(10着)
2012年 マウントシャスタ(9着)
2013年 サトノノブレス(2着)
2014年 トーホウジャッカル(1着)
2015年 出走なし

 上記成績は「4・1・1・3」。つまりは連対率5割、馬券圏内では6割という好成績であるが、これは何の数字なのか。

神戸新聞杯3着馬の菊花賞戦績」である。

 無論、菊花賞に向けて最重要といえるトライアルレースだけに、そこで上位に進出した馬が本番で好走する確率が高いのは納得だ。しかし、神戸新聞杯組の菊花賞での「馬券圏内」の数字で言えば、1着馬「5割」、2着馬「4割」に対し3着馬「6割」という成績。勝利馬に関しても「4割」と最も高い数値を叩き出している。

 もちろん所詮は一つのデータに過ぎないわけだが、3着馬の一覧を見る限りでは、春のクラシックではまだ存在を知られず、この菊花賞に照準を合わせてきた「上がり馬」が多い。世代の本当の意味での「序列」がまだ曖昧である場合が多い中、その勢力図に一気に割って入る馬というわけだ。

レッドエルディスト「高確率で馬券圏内」の重要データが後押し!? 秘めたる才能が最後の最後に解き放たれる!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」